新潮文庫
知的ストレッチ入門―すいすい読める書けるアイデアが出る

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 301p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784101300535
  • NDC分類 007.5
  • Cコード C0195

内容説明

知的ストレッチ―それは、毎日のストレッチ体操で、筋肉をしなやかに強化するように、小さな習慣を重ねて、知力を劇的に向上させる方法です。戦うための書斎づくりから、使える文房具の選び方、プレッシャーに負けない決断術まで。プロの執筆現場から体験的に編み出した方法で、大人のアタマを刺激的に鍛え直す、新時代の“知的生産の技術”。書下ろしiPhone/Twitter論を増補。

目次

序章 知的ストレッチとは
第1章 読む―ストレッチ読書術
第2章 構える―ストレッチ書斎術
第3章 考える―ストレッチ検証術
第4章 創る―ストレッチ仕事術
第5章 書く―ストレッチ文章術
第6章 疑う―ストレッチ回避術
第7章 出逢う―ストレッチ互助術
第8章 変わる―ストレッチ改造術
第9章 決める―ストレッチ決断術

著者等紹介

日垣隆[ヒガキタカシ]
1958(昭和33)年、長野県生れ。東北大学法学部卒業。「『買ってはいけない』はインチキ本だ」(『それは違う!』所収)で文藝春秋読者賞、「辛口評論家の正体」(『偽善系2』所収)で編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞・作品賞、『そして殺人者は野に放たれる』で新潮ドキュメント賞を受賞。メールマンガジン「ガッキィファイター」ほか、ラジオ、テレビでも旺盛な活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Lee Dragon

26
嘘を見抜く方法が面白かった。何となく読んでいたら分からない一文の中に含まれる矛盾をおかしいと思って調べてみることでその文の説得力を見極めるってのが情報リテラシーに結びつくのだなと思った。国語力大切。2020/04/20

カッパ

17
たまたま読んだ本の巻末に紹介されていて図書館で予約をして読んだ本である。すぐ片付けること悩むことなんて意味がない。などの精神論から始まり、付箋の使い方、手帳、オーダーメイドのカバンの良さなど道具についての記載もある。さらに本棚や書斎についてだって教えてくれる。個人的には私も1ヶ月に100冊読むからね!!と叫び出したい気持ちになった。まあ勝手にしてということではあるけど。具体的ハウツー本がやはり私は好きである。2018/10/22

トダ―・オートマタ

13
さすがに副題のように、すいすい読めて書けてアイデアが出るようにはならないが本書は読み物としてはおもしろいと思った。 本書は参考になるかどうかは、個人差があると思うが 個人的にはノウハウ本とは少し違うように感じる。 ただ、本棚のことに触れているのは新鮮。 あと、書かれた当時から時間がたっている部分もあるので 本書のあとがきでも触れているように前提条件がある程度変わっているかも。あとは本書の文章が個性的だと思うので、それで好き嫌いがわかれるかもしれない。2012/10/26

kinoko_kinako

13
3.5前半はどこかで読んだようなことが多く退屈。字面を追ってるだけで、あまりあとに残らない。でも、7章からは一気読みで参考になった。しかし、受取が必要な郵便を忙しいからという理由で受け取らず、ポスティングさせるというのはどうだろ? 郵便の未着があった場合は、もちろんクレームは言えないよね。(笑)2011/12/08

ヒダン

10
2006年に刊行された単行本を2010年に加筆・修正したのが本書。2010年における知的生活の指南書とあって、ブログやツイッターのことも話題として取り上げている。一番印象的だったのは付箋の使い方。電車で本を読むときには最初のページに20枚くらいまとめて貼っておき、必要になったらそこから剥がして使う・角を折る、上に貼る、横に貼るをそれぞれ面白い、使える、文献入手の意味でマークにするなどは参考にしたい。他にも鞄や本棚へのこだわりと愛にプロフェッショナルを感じた。言葉遣いが独特な毒舌風でクセのある文章である。2014/07/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/536378
  • ご注意事項