新潮文庫<br> オリンピア1936 ナチスの森で

個数:
電子版価格
¥781
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

新潮文庫
オリンピア1936 ナチスの森で

  • 沢木 耕太郎【著】
  • 価格 ¥781(本体¥710)
  • 新潮社(2021/06発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 14pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月30日 17時22分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 419p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784101235264
  • NDC分類 780.69
  • Cコード C0195

出版社内容情報

1936年夏、ヒトラーはベルリン大会の開会を高らかに宣言した。それはナチスが威信を賭けて演出した異形の大会にして、近代オリンピックの原点となった――。著者は、そのすべてをフィルムに焼きつけて記録映画の傑作『オリンピア』を産み落としたレニ・リーフェンシュタールの取材に成功する。さらに、激しく運命が転回した日本人選手の証言によって大会を再構築した傑作ノンフィクション!

内容説明

1936年夏、ヒトラーはベルリン大会の開会を高らかに宣言した。それはナチスが威信を賭けて演出した異形の大会にして、近代オリンピックの原点となった―。著者は、そのすべてをフィルムに焼きつけて記録映画の傑作『オリンピア』を産み落としたレニ・リーフェンシュタールの取材に成功する。さらに、激しく運命が転回した日本人選手の証言によって大会を再構築した傑作ノンフィクション!

目次

序章 階段から
第1章 炎は燃えて
第2章 勝者たち
第3章 敗者たち
第4章 九千キロの彼方
第5章 素朴な参加者
第6章 苦い勝利
第7章 故国のために
第8章 氷の宮殿
終章 階段へ

著者等紹介

沢木耕太郎[サワキコウタロウ]
1947年、東京生れ。横浜国大卒業。ほどなくルポライターとして出発し、鮮烈な感性と斬新な文体で注目を集める。’79年、『テロルの決算』で大宅壮一ノンフィクション賞、’82年に『一瞬の夏』で新田次郎文学賞、’85年に『バーボン・ストリート』で講談社エッセイ賞を受賞。’86年から刊行が始まった『深夜特急』三部作では、’93年、JTB紀行文学賞を受賞した。ノンフィクションの新たな可能性を追求し続け、’06年に『凍』で講談社ノンフィクション賞を、’14年に『キャパの十字架』で司馬遼太郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥

87
ナチスドイツの威信をかけて開催されたベルリンオリンピック。その全てを描いた記録映画の傑作「オリンピア」のように、日本選手達を描いたノンフィクション。当時は三段跳びや棒高跳びが日本のお家芸であり、サッカーや体操は全く人気のない競技だったとか、今とずいぶん違うのも面白い。単なるスポーツと平和の祭典ではなく、ヒトラーにより政治的に利用されたオリンピック。今ゴタゴタしている東京オリンピックもアスリート達よりはスポンサーの為のオリンピックとなっているのではないか?★★★★2021/06/21

keroppi

71
図書館の新刊コーナーで見つけて。1936年ベルリン、ナチスのもとで開かれたオリンピックのノンフィクションだ。記録映画「オリンピア」の監督レニ・リーフェンシュタールへのインタビューが驚きに満ちている。彼女はナチスに利用されたのか、美を追い求めたのか。オリンピックそのものが、不可思議な祭典だ。世界平和と国の威信、極限を追求するスポーツと演出された祭としてのスポーツ、相反するような事象が渾然一体となって展開する。選手たちの活躍と共に人生も描かれる。喜びと苦しみと悲しみと。今、この時期に、考えさせられる本だった。2021/06/19

Roko

36
オリンピックを映像で記録した初めての大会でした。最初はドイツの国威を世界に見せつけるという意図が先行していたのでしょうが、結果としては素晴らしい映画「民族の祭典」が製作されました。沢木氏は「あとがきⅢ」の中で、”なんとかわいそうな「二度目の東京オリンピック」さん” と言っています。スポーツを愛するから競技者を応援したいという気持ちはあるのだけれど、オリンピックというシステムには違和感が生まれてしまっているというのが正直なところです。この時期に、この本を読むことができて良かったと思います。2021/08/24

ホースケ

20
元々オリンピックに対しての思い入れが特別あるわけでもなくTVで放映されていれば見るぐらいのスタンスだったが、こと東京オリンピックに関しては、一連の騒動のおかげで全く見る気がしなくなった。その代わりにというべきか本書を手に取ってみた。1936年ベルリンで開催されたオリンピック。渡航するのも一苦労だったその時代の日本人選手たちの活躍と苦悩が描かれる。選ばれしアスリートの特別感たるや現代とは比較にはならないであろうことが随所にうかがえる。敗北の衝撃でノイローゼに陥った陸上選手、日本人として出場した朝鮮のマラソン2021/08/03

来未

18
1936年ドイツの威信をかけたオリンピックベルリン大会。日本からも多数の選手が出場し陸上、水泳などで多くのメダルを獲得した。当時のナチスドイツ、ヒトラー政権の政治的な話が多いのかと思ったが、日本選手団や選手の様子、心情などが克明に記されている。記録映画の「オリンピア(民族の祭典、美の祭典)」の作者レニ・リーフェンシュタールの取材でさらにベルリン大会の理解が深まった。とは言え、作品佳境でベルリン大会はドイツにとって短い休暇と捉え、それが終わりを迎えるというところでこれから始まる戦争を想起させるように感じた。2023/01/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17991463
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。