新潮文庫<br> 手のひらの音符

個数:
電子版価格
¥693
  • 電子版あり

新潮文庫
手のひらの音符

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月25日 20時56分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 377p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784101205618
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

45歳、独身、もうすぐ無職。人生の岐路に立ったとき、〈もう一度会いたい人〉を思い出した。気づけば涙が止まらない長編小説。デザイナーの水樹は、自社が服飾業から撤退することを知らされる。45歳独身、何より愛してきた仕事なのに……。途方に暮れる水樹のもとに中高の同級生・憲吾から、恩師の入院を知らせる電話が。お見舞いへと帰省する最中、懐かしい記憶が甦る。幼馴染の三兄弟、とりわけ、思い合っていた信也のこと。〈あの頃〉が、水樹に新たな力を与えてくれる――。人生に迷うすべての人に贈る物語!

藤岡 陽子[フジオカ ヨウコ]

内容説明

デザイナーの水樹は、自社が服飾業から撤退することを知らされる。45歳独身、何より愛してきた仕事なのに…。途方に暮れる水樹のもとに中高の同級生・憲吾から、恩師の入院を知らせる電話が。お見舞いへと帰省する最中、懐かしい記憶が甦る。幼馴染の三兄弟、とりわけ、思い合っていた信也のこと。“あの頃”が、水樹に新たな力を与えてくれる―。人生に迷うすべての人に贈る物語!

著者等紹介

藤岡陽子[フジオカヨウコ]
1971(昭和46)年、京都生れ。同志社大学文学部卒業。報知新聞社にスポーツ記者として勤務。退社後、タンザニア・ダルエスサラーム大学に留学。帰国後に小説の執筆を始め、2006(平成18)年「結い言」で北日本文学賞選奨を受賞。’09年『いつまでも白い羽根』でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ミカママ

553
お初作家さん。あたたかいお話だった。ラスト近くでは涙腺ゆるむシーンも。ちょっと人が死にすぎるのと、偶然が過ぎるのが玉に瑕だが、そこは大人のおとぎ話なので範囲内。いい意味でミステリ的な展開も好み。心がちょっと疲れてちゃってるあなたにぜひ。2025/02/26

しんごろ

529
すごくインパクトのあるシーンはないんですが、しみじみとただしみじみと魅了される作品でした。裕福ではないんだけど日常的で、それぞれの生活や人生を抱えた登場人物達と共に、困難や楽しいときを過ごした気持ちにもなりました。場面によっては感情移入しちゃう場面もあり、個人的には圭くんのところでウルウルしちゃいました。正浩の闘い方に関する言葉、信也のドレミの歌、所々の素敵な一文に自分が忘れて失ってたものを、思いださせてくれ、明日も頑張ろうと思う素敵な作品でした。とにかく心に静かに深くしみてきます。2017/08/18

493
良作でした。職場から事業撤退を言い渡された主人公水樹が、高校時代の恩師に会いに行くことでよみがえる故郷での青春時代。自分の過去を見つめ直し未来を見据え大事なものを再確認する主人公の人生を応援したくなったし、幼き頃からの仲間の大切さ、家族とは?つながり、絆等々色んなことが改めて自分の糧となり基盤となっていくことを実感しました。2018/05/22

ウッディ

430
仕事で転換期を迎えたデザイナーの水樹は、恩師の病を知り、故郷の京都に帰るきっかけで、過去を振り返る。貧しくても愛情を注いでくれる人達とつながっていたあの頃、幼なじみとの淡い思い出、そして大切な人との別れを含めたすべての経験が現在の自分を形作っている。本当に良い作品で、久々に読み終えるのが惜しい一冊になりました。とても丁寧に綴られた文章で、懐かしさと切なさに胸がしめつけられるような内容に何度も涙が・・。結果に関わらず、全力を出し切って渡すバトンにはきっと力があるような気がする。とっても面白かったです。2019/02/28

さてさて

407
『指先で丁寧に音符をつまみ上げると信也は自分の手のひらの上に音符を乗せた』。「手のひらの音符」という書名が読者の誰も予想できないであろう場面にふっと浮かび上がる驚きを見るこの作品。そこには、1980年代の高校生活の中に、今に繋がるさまざまな起点を見る主人公・瀬尾水樹の物語が描かれていました。『服飾デザイナー』として服を作り上げていく真摯な水樹の姿に心打たれるこの作品。そんな水樹がいつまでも思い続ける存在の大きさを感じるこの作品。物語の中に藤岡陽子さんという作家さんの優しさを深く感じる素晴らしい作品でした。2023/07/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11124142
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品