新潮文庫
ポルノ惑星のサルモネラ人間―自選グロテスク傑作集

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 332p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784101171470
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

地球から学術調査隊が訪れた「ポルノ惑星」で、美人隊員の島崎博士が妊娠した!原因は妖草ゴケハラミ。その処置を年中丸裸の原住民に聞きだしに向ったおれが見た、密林を跋扈する奇怪な動植物の数々。常識に凝り固まった悩みそを爆砕するモンスター・オンパレードの表題作の他、妻が冬眠から目覚めて羽化、産卵して脱皮までする「妻四態」など、異次元グロテスクワールド全開の7編。

著者等紹介

筒井康隆[ツツイヤスタカ]
1934(昭和9)年、大阪市生れ。同志社大学卒。’60年、弟3人とSF同人誌「NULL」を創刊。この雑誌が江戸川乱歩に認められ「お助け」が「宝石」に転載される。’65年、処女作品集『東海道戦争』を刊行。’81年、『虚人たち』で泉鏡花文学賞、’87年、『夢の木坂分岐点』で谷崎潤一郎賞、’89(平成元)年、「ヨッパ谷への降下」で川端康成文学賞、’92年、『朝のガスパール』で日本SF大賞をそれぞれ受賞。’97年、パゾリーニ賞受賞。’96年12月、3年3カ月に及んだ断筆を解除。2000年、『わたしのグランパ』で読売文学賞を受賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

徒花

261
グロテスクという割にはスプラッターは抑え目で、どちらかというと精神的なえげつなさと不条理さを押し出している作品がラインナップされている感じ。ただ、それなりに筒井康隆を読みなれてきてしまったので、だんだんこのノリにも食傷気味になってきた自分がいて、それを何かしら乗り越える作品が欲しいとも思う今日この頃。本作に収録されているものの中では「偽魔王」がなかなかちゃんとしていて、おもしろい。2017/06/15

優希

70
かなり強烈でした。グロテスク短編集なだけあり、どの作品もかなり気持ち悪くエログロです。グロテスクのオンパレードは筒井サンらしく、時折ニヤリとさせられるブラックさがあります。脳が沸騰しそうな訳の分からなさと面白さは異次元の世界ですね。これは中毒になります。2015/12/25

こばまり

37
実家より持ち帰る。冷静に読み返すとかなりの脱糞率だ。グルーヴに酔った後、頭や肩の凝りがほぐれる感じがするのは当時の帯の惹句どおり。2023/03/04

koguma

29
あー強烈だった。グロテスク傑作集というだけあって、どの話も訳がわからずただひたすら気持ち悪い!表題作は、未知の惑星で次から次に現れる奇妙な生物とそのネーミングに苦笑。以前筒井さんの「薬菜飯店」も読んだけど、同じ話が収録されていたのはちょっと残念。2015/11/03

おすし

25
『ポルノ惑星のサルモネラ人間』タナトス的生態の地球人が調査するエロス的ポルノ惑星。『妻四態』エーッなんだってそんなことになるんだよぅ仕事あるんだけどなぁどうすんのこれ…『歩くとき』筒井的歩行時の解剖学。『座右の駅』机上での夢。『イチゴの日』苺は潰して砂糖と牛乳でグジャグジャがおいしーよね。『偽魔王』グロスプラッター筒井バージョン転生モノ。『カンチョレ族の繁栄』大東亜共栄圏確立を目指し蛮島ニューギニア開拓調査へ妻子を連れいざ勇ましく。  表題作がバカバカシイ裏に重厚な世界観があってぐぬぬでした。2021/09/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/565767
  • ご注意事項

最近チェックした商品