新潮文庫<br> 白い巨塔〈第4巻〉

個数:
電子版価格
¥781
  • 電書あり

新潮文庫
白い巨塔〈第4巻〉

  • ウェブストアに28冊在庫がございます。(2024年04月18日 20時22分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 526p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784101104362
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

癌の検査・手術、泥沼の教授選、誤診裁判などを綿密にとらえ、尊厳であるべき医学界に渦巻く人間の欲望と打算を迫真の筆に描く。

内容説明

浪速大学教授・財前五郎の医療ミスを訴えた民事裁判は、原告側の敗訴に終わる。同じ大学の助教授の身で原告側証人に立った里見は、大学を去る。他方、裁判に勝訴した財前のもとに、学術会議選挙出馬の誘いがもたらされる。学会人事がらみの危険な罠を感じながらも財前は、開始された医事裁判控訴審と学術会議選挙をシーソーのように操り、両者ともに勝利することに野望をたぎらす。

著者等紹介

山崎豊子[ヤマサキトヨコ]
1924(大正13)年、大阪市生れ。京都女子大国文科卒。毎日新聞社学芸部に勤務。当時、学芸部副部長であった井上靖のもとで記者としての訓練を受ける。勤務のかたわら小説を書きはじめ、’57(昭和32)年『暖簾』を刊行。翌年、『花のれん』により直木賞を受賞。新聞社を退社して作家生活に入る。’63年より連載をはじめた『白い巨塔』は鋭い社会性で話題を呼んだ。『不毛地帯』『二つの祖国』『大地の子』の戦争3部作の後、大作『沈まぬ太陽』を発表。’91(平成3)年、菊池寛賞受賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヴェルナーの日記

285
物語は法廷の場に移り財前の医療過誤について争われる。現在の医療訴訟は”「医師の過失を証明するのは難しく、補償される場合でも時間がかかる”とされ、「話し合い(示談)」とか、「民事訴訟」になることが多い。またADR(裁判外紛争解決手続)という手法もある。ADRは利用したい人がADR指定機関に申し立て、申し立てを受け付けるとADR機関が相手方に連絡。相手方が合意すれば手続きが始まるが、拒否すれば手続きは成立しない。 手続きが始まると、あっせん人・調停人・仲裁人が決定され、あっせん・調停・仲裁が行われる。 2017/08/14

のっち♬

121
患者遺族が捨て身の控訴に出る一方で、財前は地位確保を狙う鵜飼に唆されて学術会議選挙にも野望をたぎらせる。ここからは一度終わった物語の続編。「作家としての社会的責任」を選択した彼女の行動は、奇しくも作品そのものが内包するテーマが重なることになった。しかし、ここへ来てストーリー進行と語り口双方に冗漫さが目立つ。選挙戦は前巻で野坂の影響力を残る結果にしておいたことが効いているが、焦点は裁判関連にどうしても傾いてくるので佐々木商店の関連者たちの予定調和な言動が説得力を削いでしまう。疲労と意欲低下は隠せないようだ。2018/10/06

優希

116
医師の違いをまざまざと見た気がします。裁判の一件で大学を去り、癌センターで検診車に乗り、1人の患者と向き合う里見と控訴審と学術会議選を控える財前。同じ医師なのにどうしてこんなに違うのかと思わずにはいられません。権勢を求める財前と医師としてひたすら純粋な里見。原告の敗訴により控訴されたことで、裁判と選挙で財前も焦りを感じてはいるのでしょう。命の現場で感じられる不公平もあり、あってはならない世界が見えました。病院と患者は紙一重。最後はどうなることか。2016/10/13

miyumiyu

109
再読。助教授の椅子を捨て、近畿癌センターに赴任した里見は、充実した診察と研究を取り戻したが正義を貫く姿勢は変わらない。原告・佐々木側は倒産の危機に。財前は、控訴審への対抗策を練る傍ら学術会議選挙に出馬し、心身ともに無駄な労力を費やす。そして、偶然受け持った、死亡した佐々木庸平に姿も病状も酷似の患者の姿に、心底怯える。一方、原告側に有利な証拠を握っている元婦長のもとに足繁く通う東佐枝子。娘の姿に、とうとう動きを見せた東前教授。正義は勝つのか?やはり権力にねじ伏せられるのか?いよいよ最終巻へ!2016/01/24

抹茶モナカ

101
第一審で勝訴した財前教授に学術会議選挙出馬要請が来る。再び、権力闘争が始まり、第1巻の教授選を彷彿とさせる。原告の佐々木側は控訴して、再び裁判が始まる。徐々に財前教授包囲網は狭まって行く。権謀術数で権力闘争、裁判を勝ち抜こうとする財前教授だが、翳りが出て来た。2013/12/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/559275
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。