新潮文庫
あなたにあいたくて生まれてきた詩

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 205p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784101066219
  • NDC分類 911.56
  • Cコード C0192

目次

相違(川崎洋)
星(吉野弘)
結婚(新川和江)
花(清岡卓行)
絶望(竹中郁)
闇(杉山平一)
倒さの草(小山正孝)
ひかりの塩(安西均)
星のない夜(及川均)
夕焼け(黒田三郎)〔ほか〕

著者等紹介

宗左近[ソウサコン]
1919年北九州市に生れる。東大哲学科卒。詩人
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

モリー

64
『詩は「今日は」です。』詩人、宗左近さんはそう言い切る。詩人の数だけ詩の定義があると聞いたことがあるが、「今日は」が詩であるとは如何なることかと初めは訝しく思えた。紹介されている詩はと言えば、正直、私には解説無しでは理解出来ないものが多く、途中、何度か挫折しかけた。しかし、断念しようとするたびにこれぞと思う言葉と出会うのだ。「詩は日常感覚で書かれたお経といえます。」「詩は、個別性を溶かすのですねえ。」「日常の人間は病んでいる。それを、生命の故郷に返してあげるのが、詩です。」…この本は折に触れて読み返そう。2022/07/17

どぶねずみ

23
詩集なので、詩を完全に理解するのは難しい。だけど、これには解説がついている。この解説は大袈裟じゃないのか? 他にも解釈はあるのではないか?とも思いながら読んでいた。どちらかというと、詩だけではとても理解できなくて、面白いとは感じない。解説を読んで納得することの方が多かったが、一句ずつ感傷的になれた。このタイトルは子供が母に向かって言った台詞で、子供は詩人だなと感じた。だけど、このタイトル自体は恋人同士でも使ってみたいフレーズで、タイトルに引かれて図書館で手にとってみた本だ。2017/06/18

カタコッタ

12
どこから読んでも感動する詩。たまにこんなものを読みたくなるのです。心の奥をギュッとつかまれてしまう出会いがありました。私が中学生のとき毎日聴いていた小林啓子さんが歌った『あげます』(詩 谷川俊太郎、作曲 小室等)が収録されており懐かしさとともに、そのときは気がつかなかった言葉の瑞々しさを今ようやく理解できるようにになりました。2016/12/20

KAZOO

3
見開き2ページに詩と著者の感じた小文を掲載されています。有名な人から小さい子供までわかりやすい詩なのでさらっと読めてしまいます。あまり難しくないこのような詩を時には楽しむのもいいかもしれません。2013/02/26

柊 ユウ

3
子どもの詩も紹介されていて、作者は当時小学4年生という解説を微笑ましく読みました。『「今日は」こそが、詩です。』という意味をこの本で学べました。お気に入りは小山正孝さんの「倒さの草」純粋とはあれなんだ/起きあがつたときのあなたの笑顔とすずしい風と/美しいくちびるの色!2012/08/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/437145
  • ご注意事項

最近チェックした商品