新潮文庫<br> 昆虫学者はやめられない

個数:
電子版価格
¥737
  • 電書あり

新潮文庫
昆虫学者はやめられない

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月20日 09時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 264p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784101041216
  • NDC分類 486.1
  • Cコード C0145

出版社内容情報

もしかして、ものすごい新種を見つけてしまったのでは!? 大雪の山だろうと激流の川だろうと、私はひたすら突き進む。そこに虫がいる限り――。チョウやカブトムシばかりが昆虫ではない。〝化学兵器〟を搭載したゴミムシ、集団行動により最強の生物となったアリ、メスにプレゼントを贈るクモなど身近にいる虫たちの驚きの秘密を「南方熊楠の再来?」と注目される気鋭の学者が軽快に解き明かす。

内容説明

もしかして、ものすごい新種を見つけてしまうのでは!?大雪の山だろうと激流の川だろうと、私はひたすら突き進む。そこに虫がいる限り―。チョウやカブトムシばかりが昆虫ではない。“化学兵器”を搭載したゴミムシ、集団行動により最強の生物となったアリ、メスにプレゼントを贈るクモなど身近にいる虫たちの驚きの秘密を「南方熊楠の再来?」と注目される気鋭の学者が軽快に解き明かす。

目次

第1章 地味だとはいわせない(ゴミという名の宝物;今夜、密やかな止まり木で;アリは惜しみなく奪う;クモからの贈り物;冬の夜の秘めごと)
第2章 捕まえるのは難しい(さあ、私たちの探索(デート)を始めましょう
とある虫たちの“隠蔽目録”
水中のカプセルルーム
清き流れの底に
白い洞窟の赤い一滴
飼うは易く育てるのま難し
地底の叫び)
第3章 新種をめぐる冒険(平凡と珍奇のあいだ;「新種」の名は;麗しのアリヅカコオロギ)
第4章 裏山の隣人たち(カエルの歌を聞け;となりのカラス;振り返れば奴がいた;ヘビの福音;リスとの遭遇;この裏山の片隅で)

著者等紹介

小松貴[コマツタカシ]
1982(昭和57)年生れ。信州大学大学院総合工学系研究科山岳地域環境科学専攻博士課程修了。博士(理学)。九州大学熱帯農学研究センターでの日本学術振興会特別研究員、国立科学博物館協力研究員を経て、2022(令和4)年4月からは在野の研究者として奮闘中。専門は好蟻性昆虫(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mae.dat

247
知りたい欲求に愚直に従う。斯く在りたき。昆虫(を筆頭に生き物)に対する愛情が溢れていますね。でもね、せんせーがいくらこの昆虫が美しい、素晴らしいと熱弁を振るっても、儂には全然響かないと言うね。ごめんなさい。特に昆虫類苦手。昆虫採集沼(?)には絶対に嵌りませんし。でも昆虫の生態は関心があります。環境の問題は心を痛めますね。時折思うの。昆虫ってさ、精巧なロボットじゃないかと。触覚や複眼などの感覚器官からの入力を、デジタルに処理して行動に反映させているんじゃないかとね。その辺りせんせーの見解なんかお訊きしたい。2023/06/23

さつき

83
以前は、虫はどこにでもいて気をつけても侵入してくるし厄介な存在としか思ってませんでしたが、子供のおかげで最近はずいぶん興味を持つようになりました。口絵のハンミョウとニシキキンカメムシは見たことがありますが本当に綺麗。他にはどんな奇妙な虫の話しが読めるかな?と期待して手に取りました。聞いた事もないような珍奇な虫、その虫達を見つけるために著者がした苦労などびっくりするエピソード満載で楽しく読みました。極寒の夜の山や、崩れそうな洞窟の中など常人には耐えられない環境に何度も赴く熱意がすごいです。2022/07/10

サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥

73
子供の頃からと言うよりかなり大きくなってからも昆虫少年だった私にとっては昆虫学者って言うのは憧れの職業ではあった。でも現実は厳しくて筆者曰く「昆虫学者は職業ではなく生き方」なのだそうだ。そりゃあ世の中の何処に役に立つかわからない虫の研究に科研費をつけるのは大変だよねえ。美しい蝶や立派な顎を持つクワガタの話ではなく、洞窟の隙間でひっそりと暮らすメクラチビゴミムシやアリの巣の中にちゃっかり居候するアリヅカコオロギなどマイナーな昆虫への愛情溢れるオタク度の高い作品ですが、面白かったです。★★★★2022/08/27

Shun

35
昆虫学者がフィールドワークで何を見て、そして稀少種を発見するまでに至る道のりを面白可笑しく語る昆虫記エッセイ。某バッタの人ではないけれど、昆虫愛に人生を捧げた研究者の頭の中にはどんな世界が広がっているのか、息遣いまで感じられる臨場感で未知の光景を見せてくれます。本書では聞いたことも見たこともないマイナーな虫が主役と言っても良いだろう、十把一絡げにゴミムシと呼ばれる虫たちにも興味深い種が多く存在し、確かに見過ごすには勿体ない珍しい個体がいる。時折見られる著者の奇行も愛ゆえと理解でき親しみが持てる内容でした。2022/09/09

とんこ

26
昆虫に関する面白い話はもちろん、昆虫「学者」の生態や、カラスやリスも出てくる。中でも印象深かったのは蔑称の王様メクラチビゴミムシ。洞窟や地下水脈の空隙に住み、遠くには移動できない。そのせいで場所毎に独自の種に変化した。この虫を調べると過去の日本の地形や水脈のつながりが推測できる、というお話。この虫の写真も載ってるけど、ほんと当たり前だけどただの地味な虫…。その地味な虫を捕まえるために昆虫学者は洞窟の中で石を一個づつひっくり返して…など、軽妙な語り口ながら満足の一冊でした。2023/07/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19837276
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。