新潮文庫<br> 村上さんのところ

個数:

新潮文庫
村上さんのところ

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月10日 03時38分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 640p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784101001708
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0195

出版社内容情報

春樹さん、こんなことも聞いていいですか? 世界中から集まった質問は何と 3 万7465通。恋愛・人間関係・仕事など悩ましい人生のモンダイから小説の書き方、音楽や映画、社会問題、猫やスワローズまで、怒濤のメール問答は119日間、閲覧数1億PVに及んだ。可愛くてちょっとシュールなフジモトマサルのイラストマンガを多数加え、笑って泣いて励まされる選りすぐりの473通を収録する!

村上 春樹[ムラカミ ハルキ]
著・文・その他

内容説明

春樹さん、こんなことも聞いていいですか?世界中から集まった質問は何と3万7465通。恋愛・人間関係・仕事など悩ましい人生のモンダイから小説の書き方、音楽や映画、社会問題、猫やスワローズまで、怒涛のメール問答は119日間、閲覧数1億PVに及んだ。可愛くてちょっとシュールなフジモトマサルのイラストマンガを多数加え、笑って泣いて励まされる選りすぐりの473通を収録する!

著者等紹介

村上春樹[ムラカミハルキ]
1949(昭和24)年、京都市生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。’79年『風の歌を聴け』(群像新人文学賞)でデビュー。主な長編小説に、『羊をめぐる冒険』(野間文芸新人賞)、『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』(谷崎潤一郎賞)、『ねじまき鳥クロニクル』(読売文学賞)、『アフターダーク』、『1Q84』(毎日出版文化賞)がある。短編小説集、エッセイ集、紀行文、翻訳書など著書多数。海外での文学賞受賞も多く、2006(平成18)年フランツ・カフカ賞、フランク・オコナー国際短編賞、’09年エルサレム賞、’11年カタルーニャ国際賞、’16年ハンス・クリスチャン・アンデルセン文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

へくとぱすかる

117
すごい本だ。そもそもが体力勝負のような企画だから、その意味でも村上さんはすごいし誠実だと思う。膨大なメールの返事からは、村上春樹という作家がどんな人物かが浮かび上がってくるし、質問の方から現在の世の中がどんなものであるかが読み取れるのも興味深い。ジョークもあれば、真剣な文学論の吐露もある。今まで村上作品のエッセイは読んでいたけど、小説はほとんど読んでいなかったので、これからは小説にもチャレンジしてみたい。趣味はまるで違うけど、社会や生活上での考えや態度など、共感できそうな点はいっぱいありそうだと思う。2022/02/03

MICK KICHI

95
毎日数回答を読んで「ウーン」となる良い時間をくれた本です。村上春樹の小説は苦手な人でも、これなら春樹さんの人柄に親しみを持てる気がします。。世の中と自分とのバランスの取り方にいつも共感するんですが、最近はラジオ番組をされたり、より活動が身近になっている感じです。小諸動物園のライオンの「ナナ」ちゃんチョット悲しい事がありましたけど、春樹さんの観察がただしかったのかな?と思ったりします。悲しい質問に「頑張ってください」と言い添えるのが優しい響きに思えるんです。いい加減なコードネーム自分も欲しいかな。2018/12/02

chantal(シャンタール)

92
読者からのメールに村上春樹さんが回答する、そのやり取りが収められているこの本、とっても面白かった!バカバカしくて笑っちゃうようなものからシリアスなものまで色々な質問があり、またそれに飄々と、時に深い言葉で回答する村上さん。「自主規制を求めるというのは最も巧妙で陰湿な抑圧です。」の言葉が胸に刺さった。これからの日本はどうなってしまうんだろう?またフジモトマサルさんのイラストと、たまに入ってるセリフが、もう可愛くて可笑しくて!すでに故人になられたとのこと、とても残念。2018/06/18

koji

65
1週間読み続け心地よく疲れました。付箋を貼り替えながら三度読みし、深く考えさせられた春樹さんの人生への向き合い方(①〉から、思わず吹き出す質問と回答〈②〉まで最終的に37枚貼っています。例えば①は、「本当に辛いことは暫くじっと抱える」、「文章を書く極意は親切心」、「優雅に生きることが一番の復讐」。例えば②は、「村上さんと村山さん」、「大阪梅田の猫」、「三茶池尻」、「男は女に敵わない」。それにしても、3ヶ月で37456通の投稿メールを全て読み切り、3716通返信した66歳の春樹さんの知力、体力、集中力に敬服2020/02/25

nemuro

57
「寄せられた37,465通のメールを読み切るのに3ヶ月以上。3,716通を選び返事のメールを書き、そこから選ばれた473通のやりとりを収録」。図書館から単行本で借りて延長すること4回。半分と少しまでで一旦諦めて返却したら、文庫版の本書が自宅本棚にソッと佇んでいて、灯台下暗しを反省して読み継ぎ、無事に読了。一番笑えた相談は「『子猫が生まれたから』と彼女から猫を譲り受けたら、渡されたのが親猫でした」。村上春樹が「3ヶ月、他にまったく仕事ができなかった」らしい末の本書。作家&読者冥利に尽きる取組みかもしれない。2021/02/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12792756
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。