新潮文庫<br> 辺境・近境 写真篇

個数:
電子版価格
¥924
  • 電子版あり

新潮文庫
辺境・近境 写真篇

  • ウェブストアに6冊在庫がございます。(2025年05月18日 05時38分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 237p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784101001494
  • NDC分類 748
  • Cコード C0172

内容説明

エイゾー君が撮った、もうひとつの「辺境・近境」。ハルキさんが中国の動物園で抱いた虎の子も、草原の狼も、打ち捨てられた戦車も、ゴールドラッシュの夢の跡も、エイゾー君が石を投げられたメキシコの村も、みんなここにあります。「裏庭で太い薪をごつごつと割る鉈みたいな」写真が、村上春樹のタフでファンキーな旅の全て、文章とは一味ちがう作家の旅の醍醐味を見せてくれます。

目次

イースト・ハンプトン
からす島
メキシコ
ノモンハン
アメリカ
神戸

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ハイク

153
ニューヨーク近くのイースト・ハンプトン、瀬戸内海の無人島からす島、メキシコ、中国のノモハン、米国横断そして著者の郷里神戸を若手写真家と旅をした写真集と簡単な説明。旅は特にテーマはないようだ。国が違い、場所が違うと雰囲気も違う。人種が違い建物や風景も違うので、しばらく同じ場所にいて面白いのだろう。この本の写真を見て地図(Google map)で場所を探し想像をめぐらす。ノモハンの写真は著者の「ねじまき鳥クロニカル第1部」でノモハン戦争の話しが出てくる、その題材にしたのかも知れない。 この本は息抜きに良い。 2015/10/27

ムッネニーク

82
81冊目『辺境・近境 写真篇』(松村映三/村上春樹 著、2000年6月、新潮社) 村上春樹の旅行記『辺境・近境』を、同行した写真家・松村映三の写真をフィーチャーすることにより新たに編み直した一冊(基になっている『辺境・近境』は未読。以前読んだことがあると勘違いしていた…)。 戦争の傷跡が今も残るノモンハンや、村上春樹の故郷である神戸など、観るものの心を揺さぶる写真の数々が並ぶ。なんともノスタルジックな読後感である。 「僕が話しているのは今ここにあるのとは別の海と、別の山の話なのだ。」2021/09/28

s-kozy

71
「裏庭で太い薪をごつごつと割る鉈みたいな」写真を撮るカメラマンによる「辺境・近境」の「写真篇」。カメラマンによって光の切り取り方って大きく変わるんですね。簡潔にして比喩に遊びがある村上春樹の文章と松村映三による写真は相性がいいような気がする。「辺境・近境」とセットで手に取りたい一冊です。2016/08/27

akira

26
まちライブラリー府立大本。 先のエッセイ「辺境・近境」の写真編。テキストから想像するものよりも鮮烈。実物を見ないほうが楽しめる場合もあるが、旅行記は写真があったほうがいい。とくに海外の写真は見ていて楽しいなと。 同じ風景を見た人間がふたりいても、感じ方捉え方はそれぞれ。それぞれの目で見て、それぞれの心で感じている。だからこそ、同行者の写真はまたおもしろいとも言える。ちがうからこそおもしろい、そんなことを思い出す。 「文章には文章のパーソナリティがあり、写真には写真のパーソナリティがある」2020/08/12

HIRO1970

24
⭐️⭐️村上春樹さんの国内外の旅の写真集。文章も解説程度は載っています。ノモンハンのところが一番気になりました。まだ見ぬ場所ですが、雰囲気が良くわかり参考になりました。阪神の震災後に地元の神戸エリアにも入っています。関西エリアの土地勘があればもっと楽しめたかなと思いました。2014/04/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/532976
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品