新潮文庫<br> ランゲルハンス島の午後

個数:
電子版価格
¥825
  • 電子版あり

新潮文庫
ランゲルハンス島の午後

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 112p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784101001388
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0195

内容説明

まるで心がゆるんで溶けてしまいそうなくらい気持のよい、1961年の春の日の午後、川岸の芝生に寝ころんで空を眺めていた。川の底の柔らかな砂地を撫でるように流れていく水音をききながら、僕はそっと手をのばして、あの神秘的なランゲルハンス島の岸辺にふれた―。夢あふれるカラフルなイラストと、その隣に気持よさそうに寄り添うハートウォーミングなエッセイでつづる25編。

目次

レストランの読書
ブラームスとフランス料理
シェービング・クリームの話
夏の闇
女子高校生の遅刻について
財布の中の写真
みんなで地図を描こう
ONE STEP DOWN
洗面所の中の悪夢
時計はいかにして増加するか
トレーナー・シャツ雑感
CASH AND CARRY
UFOについての省察
猫の謎
哲学としてのオン・ザ・ロック
デパートの四季
BUSY OFFICE
ニュースと時報
小確幸
葡萄
8月のクリスマス
ウォークマンのためのレクイエム
「核の冬」的映画館
地下鉄銀座線における大猿の呪い
ランゲルハンス島の午後

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ハイク

179
25編の短編集。2時間もかからず読み終わった。「レストランの読書」は感じの良いゆったりとした喫茶店をいくつか確保しておくことは同感だ。「女子高校生の遅刻について」はホテルからしばらく興味深く観察していたに違いない。「CASH AND CARRY」の意味がわかった。著者と同様日本では身の置き所に困る。著者は問題意識があるので、チョットした日常生活に独特の視点で文章にしてしまう。海外生活経験があり日本と違う所に目が行き、どうして違うのだろうと考えるのだろう。リラック出来るし、お薦めの本でだ。水丸画伯の絵も良い2015/11/18

ヴェネツィア

163
30年近く前に雑誌「クラッシィ」に連載されていたエッセイ。毎回、文字数にして800数十字くらいの短いもの。それでも、ちゃんと村上春樹らしさを出しているところは、さすがにプロフェッショナルな作家だ。もっとも、その程度は回によって違うのだけれど。篇中、もっとも「らしさ」が出ていると思ったのは、第24回「地下鉄銀座線における大猿の呪い」か。また、ほとんどの男がアンダーパンツを自分で選んで買わない(第19回「小確幸」)というのは、そうだったのかと意外だった。男性のみなさん、そうなんですか?2012/06/14

やっさん

145
★★ ここまで〝庶民的じゃない〟エッセイが他にあろうかと、読みながらつい笑いが出てしまった。村上春樹の小説を手に取る日がまた遠のいた。「NICE BOX」のトレーナーを着た女子の話は面白い。2019/05/25

優希

108
全てがお洒落ですよね。村上さんのショートエッセイに安西さんのポップなイラスト。日常のことを書いているのに、村上さんのフィルターを通すとちょっと変わった雰囲気になるのが不思議です。ユーモアを含んだ文章は独特の視点を感じます。海外生活が長いからかもしれません。リラックスしつつサクッと読めますし、味もあって面白いです。2015/12/09

コットン

98
昔読んだはずなのに、良く思い出せないのと(エッセイとはそんなものかも…)ゴールデンコンビの安西画伯を偲んで購入。ウォークマンの話が時代を感じさせるが、村上さんがもし作家になっていなかったら「カンガルー日和」という不思議な店名が存在していたかもと思うとそれはそれで楽しそう!!2014/08/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/526626
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。