- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(中高生・一般)
- > 小学館 少年サンデーC
出版社内容情報
推理漫画の金字塔、100巻到達!
相次いで発見される身元不明の外国人の遺体…
犯人は、黒ずくめの組織。
ジン、ウォッカ、キャンティ、コルン、ベルモット、キール
--そして、組織のNo
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mitei
153
ついにRAMの正体が明らかに。 FBIと黒の組織が全面的に抗争してる感じ。 まるでヤクザの組の争いみたいだ。 まだまだマンネリ化してると言われどコナンは面白いな。2022/06/10
雨
72
とうとう100巻!すごい!黒尽くめの組織とFBI対決でした。和葉と平次の恋もなかなか進展しませんね。まどろっこしいので早くくっついて欲しい。2021/10/16
hiro
70
関係者のみなさん『名探偵コナン』100巻おめでとうございます。我が家の本棚にその100冊が揃っているのをあらためてみて壮観だった。我ながらよく100冊も買って読んできたと思ったが、これが『名探偵コナン』のすごさを証明している。もちろん100巻に相応しく、主要メンバーがそろって登場する黒ずくめの組織と日本に潜入しているFBIの捜査官との対決だった。そして、あのラムの正体が…。最後は、平次と和葉の恋の話を絡めたいつもの殺人事件。二人の恋の話に進展はあるのか?また、101巻を買ってしまう。2021/12/19
ゆみきーにゃ
69
100巻目おめでとう\(^^)/RUMの正体が判明!もっとビックリを期待していたけど、、、次作も気長に待ちます。2021/11/16
マッピー
47
天才的小学生探偵、江戸川コナンの日常の謎(たまには殺人)で押し通すなら、それはそれで行けたと思う。今となったら工藤新一が小学生になってしまった第一話が負の遺産としか言いようがない。それがあるから黒の組織の話をしなければならず、最終的にはコナンと高校生に戻すという制約ができてしまい、連載が続くことが間延び感を増してしまう。 黒の組織は日本限定で活動しているのか、倒すためにはコナンと赤井くらいしか人材がいないのか、この辺りが薄っぺらくて不満。でも正面切って対峙しちゃったら、最終回が早まるし…悩ましい。2021/10/30
-
- 和書
- 美はそこに在り