PTA会長レモンさんの子育てビタミン標語―大人も子どももみんなハッピーになる

個数:

PTA会長レモンさんの子育てビタミン標語―大人も子どももみんなハッピーになる

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年06月29日 03時51分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 208p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784098401147
  • NDC分類 370.4
  • Cコード C0037

内容説明

お待たせしました~!レモンさんの本の第2談やで~!多くの方々に愛された『レモンさんのPTA爆談』によって、たくさんの出逢いが生まれました。どうもありがとう~!!講演会に呼んでもらったりして、さらにレモンさんの届けたい“お節介”なビタミンが増えました!どこから読んでもやめても大丈夫なように、標語にして、標語と解説を1つ3分ほどで読めるようにまとめました。

目次

『We are シンセキ!』の心
誰もがみんなシンセキと思う気持ちが愛を呼ぶ
あなたのお目目は誰のもの?あなたを愛する者すべて
あの人この人お蔭様支えてもらってありがとう
まずは相手の心を理解そこから伸びてく心のパイプ
人の心をほぐすには説得じゃなく納得!
メニュー・解説・味きき・決定支払い責任子育てソムリエ
「怒る」は感情「叱る」は注意何より大切「気づかせる」
「聴く」と「聞く」では大ちがい「信頼できる」と「信頼できない」
挨拶大切なぜだかわかる?人を愛する自己表現〔ほか〕

著者等紹介

山本シュウ[ヤマモトシュウ]
1964年4月24日大阪府門真市出身。ラジオDJ。FM Osaka、TBSラジオ、NHK教育テレビなど各局の番組で活躍。イベントにも司会などで登場。独自にトークライブも定期的に行い、笑いと感動を与え続けている。自らの子どもが通う小学校のPTA会長を5年間務め、その後もPTA顧問を続けている。2005年からは山梨英和大学の非常勤講師、2007年からは大阪大学の非常勤講師も務める。2006年から厚生労働省主催のAIDS啓発のためのレッドリボンライブの総合プロデュースを務める。飲酒運転撲滅キャンペーンSDDライブなどにも深くかかわる。PTA、教育委員会、学校に加えて、企業のコミュニケーション啓発セミナーなどの講演依頼も増えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

sonic

7
2014年38冊目。昨年夏に購入。著者の山本シュウさんは、私の大好きなラジオ番組『love・イン・action』のDJ。山本シュウさんの本なら、買いたい!と強く思い、購入。命と愛が大事なキーワード。その大切さをいかに伝えていくかが大事なんだなと思った。2014/06/03

Humbaba

7
自分の命は、自分だけのものではない。自分のことを大切にしている、みんなのものでもある。だからこそ、簡単に傷つけたり、粗末にしたりしてはいけない。上手く分かり合えない時にも、ただ自分の主張をするだけではなく、相手が何を望んでいるのかをまず理解することが大切である。2013/08/27

yuco.

0
なぜ勉強するのか、学校で何を学ぶのか。根本的で大切なことを解りやすく書かれていて、子供にも読んであげました。2015/12/12

yoshi

0
親友のGenさんがこの本の編集責任者=プロデューサーです。超よみやすく、すっと入ってくる工夫がされています。だからといって、超スピードで読むのではなく、ひとつひとつをかみしめ、実際の自分と照らしていくことで、口語で書かれた文章の中に、きらりと光る「気付き」をたくさん得ることができます。ただのハイテンションなラジオDJとちゃいまっせ、シュウさんは。2009/06/09

ゆーらりや

0
レモンのかぶりものをしたPTA会長が入学式に登場したら、爆笑だろうな。でも、レモンさんの一言一言には、子供たちも納得してお話を聞くでしょう。2011/11/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/186798
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品