小学館新書
私たちの国に起きたこと

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 205p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784098252497
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0295

出版社内容情報

少女が立ちつくした焦土・東京の無情と人情

1945年3月、11歳だった海老名さんは、疎開先で東京が空襲を受け焼け野原になったことを知る。願いもむなしく、両親・兄弟は亡くなっていた。
突然一人きりになってしまった少女は親戚を頼るが、どこでも「邪魔者」扱いされ、各地を転々とすることに。ずっと胸に抱いていたのは、疎開の日にかあちゃんが持たせてくれたお守りと、父ちゃんが疎開先に送ってきた手紙。そしてかあちゃんの「かよこは強い子。明るく生きていくのよ」の言葉。
ある日、釣竿の名匠だった父のかつての顧客・三遊亭金馬と再会、家にいれてもらうことに。そこで出会った林家三平と結婚、4児をもうけるが、やっとつかんだ幸せもつかの間、三平ががんで死去。おかみさんとして一門を支えていくことを決意する。それでも続く戦争への怒り。
長男・正蔵のテレビの仕事で生まれて初めて出かけた「家族の仇」アメリカの地。そこで、足を引きずるアメリカ人老紳士と出会う・・・・・・。
海老名さんの過酷な半生を通して綴る、なかなか語られることの少ない東京大空襲の真実と、その後の日本人の苦悩と再生の物語。涙なくしては読めない、感動のノンフィクション。

内容説明

「かよこは強い子。笑顔でいてね」―疎開に出る朝、かあちゃんがお守りと一緒にくれたその言葉だけを頼りに、焼け野原の東京をひとり生き抜いた11歳の少女。親戚に邪険にされても、社会の無情に泣いても決して変わらなかったのは、両親の死を決して“無駄”にしないという強い決意だった…。昭和の爆笑王・林家三平と結婚・死別後も、おかみさんとして一門を支え続けている海老名香葉子さんが、自身の過酷な半生を通して綴る東京大空襲の真実とその後の日本人の苦悩と再生の物語。

目次

第1章 平和だった日々、そして、あの日(江戸時代から続く竿師の家;幸せな家族の音 ほか)
第2章 焼け野原に立って(あの日に何が起きたのか;狙われた下町 ほか)
第3章 幸せのかけら(竿忠を継ぐ喜兄ちゃん;「きっと幸せになるから」 ほか)
第4章 語り継がなければいけないこと(私だけではない;言えずに生きる人々 ほか)

著者等紹介

海老名香葉子[エビナカヨコ]
1933年、代々江戸和竿「竿忠」の家に生まれる。1945年、東京大空襲で兄ひとりを除く一家6人を失う。孤児として各地を転々とした後、18歳で落語家・林家三平と結婚。1980年三平師匠と死別後は、テレビコメンテーター、エッセイストとして活躍、全国で講演活動を続けながら一門を守っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件