出版社内容情報
愛犬との暮らしが100倍ハッピーになる!
2012年3月から週刊ポストで連載スタートした趣味コラムの「イヌのホンネ」。犬の飼い方の基礎知識や生態などを分かりやすく解説しているが、ペットを飼っていなくても読み物として充分楽しめる内容になっている。また、犬と一緒に暮らす幸せや効用なども、様々なデータを使って紹介。そもそも西川氏は博報堂のコピーライター出身で、それまでのペット本とは一線を画した、大変ユーモラスな文章で構成し、楽しみながらいつの間にか犬のことがよ~く理解できている・・・というコンセプトで執筆した一冊である。また、飼い主同士の恋愛など、人間側の興味深いデータなども紹介している。
【編集担当からのおすすめ情報】
イラストを担当しているヨギトモコ氏は業界でも有名なイラストレーターで、ウイットに富んだかわいい絵も楽しめます!
内容説明
“タッテ・マテ”の教え方、クレートを「ハウス」に変換する法、1か月でできるトイレのしつけ、「引っ張り」解消法、錠剤の飲ませ方、同じ墓に入るには?車酔い克服、初対面で上手に挨拶するには?ペットの優良業者の見分け方、イヌの散歩と飼い主の恋愛、などこんな情報がたっぷり!
目次
第1章 イヌのトレーニング(仕事にも役立つ「犬のしつけ」;「叱れば直る」は幻想! ほか)
第2章 イヌの才覚(吠えは「音楽」と同じ;「服従ポーズ」の真相 ほか)
第3章 イヌの困った(トイレを覚えない理由;1か月でできるトイレのしつけ ほか)
第4章 イヌの四季―春夏秋冬(4・4・4制;ペットとアレルギー予防 ほか)
著者等紹介
西川文二[ニシカワブンジ]
1957年6月東京都生まれ。81年、早稲田大学理工学部卒業、博報堂入社。91年に同社を退職後、行動学、学習心理学、脳科学などをベースにした家庭犬のしつけのノウハウを研究。99年JAHA(日本動物病院協会)認定家庭犬インストラクターの資格を取得、「Can!Do!Pet Dog School」を設立し、同代表に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ローレンツ🐾
トモ。
スプリント
ココアにんにく
Gaku
-
- 電子書籍
- 決定版 一生使えるAmazon輸入ビジ…