小学館新書<br> 外交の大問題

電子版価格
¥836
  • 電子版あり

小学館新書
外交の大問題

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 207p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784098252367
  • NDC分類 319.1
  • Cコード C0295

出版社内容情報

鈴木宗男が激白、 外交の秘話と舞台裏!

北海道足寄町に生まれ、政治家にあこがれた少年は、後に代議士となり、北方領土問題に力を注いでいく。歴代首相らの努力もあり、少なくとも二島の返還は目前のところまで来るが…。国策捜査で議員辞職するまで、唯一の「外交族」と呼ばれた外交政策通、鈴木宗男が明かす、外交問題の秘話と舞台裏! 北方領土問題をはじめ、イスラム国の邦人人質問題、安倍首相の地球儀外交、クリミア問題、尖閣問題などについても持論を激白する!
さらに 盟友・佐藤優氏との対談も収録。イスラム国からはじまる核の脅威、ドイツを疑う米国、中国の空母保有問題、韓国の何が危険か、など目からうろこが落ちる、国際情勢のウラ話を語り尽くす!

(本書の構成)
第一章 イスラム国の事件とキルギスの事件
第二章 政治家になるまで
第三章 空飛ぶ政治家
第四章 北方領土問題
第五章 鈴木宗男事件とこれからの外交
特別対談 佐藤優×鈴木宗男 「いまの世界をどう読むか」


【編集担当からのおすすめ情報】
鈴木宗男氏は、講演の名手です。この本は講演をまとめたものではなく、打ち合わせを重ねてつくりましたが、鈴木氏の語り口のうまさは健在です。北方領土のうちの2島に関しては、あと少しで返還されるところだったという内容自体はもちろん、プーチンの心をゆさぶるくだりや、「ゴルバチョフの頭のあざが、北方四島に見えた」という鈴木氏の表現のうまさも必見です。ぜひ、本書でご確認ください。また、佐藤優氏との対談は、驚く話ばかり。スパイ小説に出てくるような秘話や、韓国のナショナリズムについての明晰な解説など、見所満載の対談です!

内容説明

北方領土返還交渉の舞台裏を始め、イスラム国の邦人拘束事件、尖閣諸島問題について等、日本外交を鈴木宗男が熱く語る。佐藤優氏との対談も収録。イスラム国と核問題、ドイツを疑う米国、中国の航空母艦保有についての考察、韓国の危険性等、驚愕の秘話を明らかに。

目次

第1章 「イスラム国」の事件とキルギスの事件(「イスラム国」による邦人殺害;湯川さんの約束と後藤さんの渡航;パスポート返納命令と海外渡航の自由 ほか)
第2章 政治家になるまで(鈴木宗男の原点;足寄町大誉地;政治への興味 ほか)
第3章 空飛ぶ政治家(国家の基本は四つあり;空飛ぶ政務次官;外務政務次官 ほか)
第4章 北方領土問題(橋本首相とエリツィン大統領;大チャンスだった川奈会議;露呈した詰めの甘さ ほか)
第5章 鈴木宗男事件と、これからの外交(「鈴木宗男事件」;娘・貴子の立候補;松山千春さんと佐藤優氏 ほか)
特別対談 佐藤優×鈴木宗男「いまの世界をどう読むか」(安倍首相とプーチン大統領;ドイツを疑うアメリカ;いまのドイツをどう見るか ほか)

著者等紹介

鈴木宗男[スズキムネオ]
1948年、北海道足寄町生まれ。拓殖大学在学中から故・中川一郎氏の秘書を務める。83年、衆議院議員に当選。第2次橋本内閣で国務大臣北海道・沖縄開発庁長官、小渕内閣で内閣官房副長官を務める。2002年6月、あっせん収賄容疑で逮捕される。05年8月、新党大地を結成。09年9月、衆議院外務委員長に就任。10年9月、実刑判決が確定し、12月に収監。11年12月、仮釈放される。現在、新党大地の代表として政治活動や、講演活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

最近チェックした商品