出版社内容情報
漫画家藤子・F・不二雄が遺した幼児向けの心温まる作品が、新しい形の絵本になりました。子どもに読んであげる人が言葉を創っていく読み聞かせ絵本です。藤子・F・不二雄の優しさに溢れた世界が心をそっと包みます。
藤子・F・ 不二雄[フジコ エフ フジオ]
著・文・その他
目次
なかよしぶらんこ
ぞうくんおおきいね
いまなんじ?
きりかぶなんだ?
でんしゃがとおるよ
くるくるかざぐるま
ボールであそぼう
おめんでびっくり
ゆらゆらパラシュート
りすちゃんとんだ!
ぼうしがポチャン
著者等紹介
藤子F・不二雄[フジコエフフジオ]
本名、藤本弘。1933(昭和8)年12月1日、富山県高岡市生まれ。1951(昭和26)年、『天使の玉ちゃん』でデビュー。安孫子素雄氏とふたりで“藤子不二雄”名義作品を発表。児童漫画の新時代を築き、第一人者に。1996(平成8)年、永眠
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
遠い日
12
藤子・F・不二雄さんが、こんなにやさしい絵本を描いてらしたのですね。1ページ1コマで、だいたい4コマで進むお話。ことばはなく絵を見ながら、お話を読み手が紡いでいくというスタイル。なかよしのぞうくんとりすちゃんに起きるいろいろなこと。明るく元気な11話。2018/08/13
ベーグルグル (感想、本登録のみ)
10
セリフのない本。親子でストーリーを考えて楽しむというコンセプト。親子で会話を楽しみながら読めるので、想像力が養われます。昭和レトロな絵がまたかわい。藤子不二雄さんの絵だと意外でした。2015/03/31
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
9
4コママンガ的な、字のない絵本。著者は藤子・F・不二雄さん。絵を見ながら言葉を作り物語にしていく絵本です。藤子・F・不二雄さんは3人の娘さんに絵本や童話を読んであげていたステキなお父さん。『なかよし ぶらんこ・ぞうくん おおきいね・いま なんじ?・きりかぶ なんだ?・でんしゃが とおるよ・くるくる かざぐるま・ボールで あそぼう・おめんで びっくり・ゆらゆら パラシュート・りすちゃん とんだ!・ぼうしが ボチャン』の11話。ゆらゆら パラシュートのみしかけがあります。(笑)2019/09/05
みよちゃん
6
予想とは違ったが、ちょっと楽しめた。2018/08/17
のび太
5
藤子先生は本当に心が優しい人だと実感。涙が出そうになりました。お薦めします。2016/01/30