うさぎじまのうさぎちゃん

個数:

うさぎじまのうさぎちゃん

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月25日 16時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 40p/高さ 19X27cm
  • 商品コード 9784097265344
  • NDC分類 E
  • Cコード C8771

出版社内容情報

かわいいうさぎのノンフィクション写真絵本

あまりにもかわいいうさぎの赤ちゃん写真が満載!

瀬戸内海に「うさぎ島」と呼ばれる島がある。ここはそこでのお話し。
地面から突然うさぎの赤ちゃんがぴょこん、と顔を出した。
野うさぎと違って,穴うさぎは地面の下に赤ちゃんを産んで、そこで育つ。その赤ちゃんが外に出たくてうずうずして、兄弟たちと出てきちゃった!
その赤ちゃんうさぎが外へ出て、外の怖さを知りつつも、お外の世界を楽しもうとする。
動物写真家・福田幸広さんが何年もかけて撮影した写真を構成。作り物ではないうさぎの姿が、愛らしくてたまりません。

物語の構成ですが、すべて自然のままの姿です。赤ちゃんうさぎの冒険物語は本当のお話なのです。
本にはうさぎじまの地図も載っていますよ。



【編集担当からのおすすめ情報】
「ぬいぐるみ?」「野生ではないよね」と企画中、何度も聞かれましたが、実はノンフィクション。
福田幸広さんが5年間通っている大久野島で(通称うさぎじま)、苦労して撮った一連の写真なんです。
でもあまりにもかわいいので、ノンフィクションとしてよりも、純粋に楽しんでほしい、という福田さんと編集者の思いが一致して写真絵本という形にしました。
かわいい~! でもほんとの話しなんだ! と2回驚いていただけたらうれしいです。

著者等紹介

福田幸広[フクダユキヒロ]
動物写真家

ゆうきえつこ[ユウキエツコ]
野生動物撮影コーディネーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kawai Hideki

75
広島県大久野島に生きる野生の赤ちゃんウサギを追う写真絵本。表紙の通り、野生とは思えない可愛さっぷり。お母さんの留守の間に、隠れていた巣穴から顔を出したウサギの赤ちゃん。警戒しながらも、だんだん穴の外へ。その頃、お母さんは、えさ場でせっせと食事中。巣穴から出てきた赤ちゃんを見とがめて、「危ないから」と、また巣穴の中へ追いやる。入り口を丁寧に隠して、えさ場に戻るも、今度は赤ちゃんが二匹ひょっこり顔を出す。仕方がないので、外出許可が出るのだが、空にとんびが現れて・・・。これは、行ってみたい!2016/07/14

yomineko@ヴィタリにゃん

54
広島県大久野島にあるうさぎ島🐰🐰🐰ワラワラワラワラいっぱいいるよ😊赤ちゃんうさぎは、お母さんが敵に見つからない様にと埋めた穴から出て来てしまった!危ないよ!ほら、とんびが狙っている🐦みんな、早く逃げて!行きたいなぁ~大久野島🐰🐰🐰2024/11/03

ねむねむあくび♪

53
か、可愛い~(≧∇≦)キュートな子うさぎのキョトンとした表情にやられました!!(笑)穴で育てるなんて初めて知りました。そして、それが貴重な写真だと言うことはあとがきで知りました♪子うさぎの小さなしっぽに癒されます~( 〃▽〃) 広島の、このうさぎの島に行きたくなりますね~(#^.^#)2014/10/20

Gummo

37
広島県の大久野島(通称うさぎじま)でのアナウサギの親子の様子をとらえた写真集。アナウサギは、穴を掘ってそこで子育てするんだって。お母さんは基本的に穴の外にいて、1日1回だけ子供たちに会いに行く。で、穴から出ていく時には、子供がうっかり外に出て天敵に襲われないよう、しっかり穴の入り口を埋めていく。自分ちの穴の場所忘れることないのかなw。とにかく可愛かった。★★★★☆2014/03/23

seraphim

31
広島県にある、通称うさぎじま(正式名称、大久野島)で実際にあったできごとを撮影してつくられた、写真絵本。赤ちゃんうさぎがとても愛らしい。とくに、巣穴から初めて顔を出したところと、巣穴をお尻から出たところがたまらない。その姿は叫び出したいくらい可愛らしい。お母さんうさぎが巣穴の出入り口を埋めて、子うさぎを隠す写真もおさめられていて、うさぎ達の習性もわかるようになっている。興味深く読んだ。とにかく可愛らしい絵本だった。2016/01/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7909873
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品