世界で一番美しいかくれんぼ―Hidden in Nature

電子版価格
¥2,673
  • 電子版あり

世界で一番美しいかくれんぼ―Hidden in Nature

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 208p/高さ 19X26cm
  • 商品コード 9784096822807
  • NDC分類 481.78
  • Cコード C0071

出版社内容情報

自然に潜む「驚くほど美しいかくれんぼ」

野生生物関連誌のリーディング・マガジンと称される『BBCワイルドライフマガジン』などの編集などを経た自然科学系ライターが集めた、美しき自然と生きものの姿。

・葉になりすます
・草原に潜む
・白銀の王国で
・砂漠に生きる
・海にとけこんで

緑が繁る森の中、白銀に輝く雪原、どこまでも広がる砂漠、まるで絵画のような鮮やかな海--風景として眺めるだけで美しい自然に一体化するようにして生きる姿は、まるで「かくれんぼ」そのもの。他ではなかなか見ることのできない不思議と驚きに満ちています。
生存競争に打ち克つために生きものが身につけた「擬態」は、生きものの神秘でもあり、アートでもあったのです。

葉にまぎれ込むカマキリ、エメラルド色のカメレオン、雪に溶け込むシロフクロウや真っ白なオコジョ、白クマ、砂漠で生きるキツネのきょうだい、海に咲く珊瑚に花を添えるように潜むカニ--
「地球とともに生きる美しさ」の世界が広がっています。



【編集担当からのおすすめ情報】
森、海、雪原、そして動物に昆虫、魚など、撮影フィールドもジャンルも幅広く、ページをめくるたびに、自然と生きものの美しさにため息が出ます。

アートとして眺めたり飾るだけでなく、自然や生きものに興味を持つ人なら子どもから大人まで誰でも楽しめること間違いなしの一冊。自然を切り取った1枚の風景のなかのどこに生きものが潜んでいるのか、家族で読むこともできる写真集です。

地球の神秘と動物の生きる力から、パワーをもらい、好奇心や想像力が広がります。

はじめに
木々に包まれて
白の王国
砂の世界の生きものたち
草原のひみつ
海のかくれんぼ名人たち
ここにいます

アンナ・レヴィン[アンナ レヴィン]
著・文・その他

西本 かおる[ニシモト カオル]
翻訳

内容説明

えっ、こんなところに!?森に海に雪原に―生きものたちの驚くべき擬態。

目次

森に包まれて
雪の王国
砂の世界の生きものたち
草原のひみつ
海のかくれんぼ名人たち
“ここにいます”

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

真香@ゆるゆるペース

128
図書館本。これは面白かった!世界中の様々な場所で撮影された、生き物の擬態の瞬間が収められた写真集。厳しい自然界で生き抜くため、こんなにも上手に化けて敵の目を欺く「かくれんぼ」はお見事としか言いようがなく、感動を覚える。美しい生き物も思わずギョッとする生き物も、どれもが素敵。生命の神秘。2019/09/28

kinkin

86
生き物の中にはその姿や動きを周囲に似せるみごとな擬態の技を身につけたものたちがいる。この本には世界中の様々な場所で撮られた擬態の瞬間が集められている。どの写真もとても美しい。見とれてしまう。森のなかのカメレオンや蛇、昆虫、砂漠に住む生き物、雪の中のキツネ他。擬態はどのようにして身につけたのかいつも考えてみると不思議だ。周りの環境に合わすといってもとても長い時間を経なければならない。そうした生き物たちも人間の登場によって擬態が役にたたず生息数を減らしているものも多いと思った。図書館本2019/04/10

鱒子

72
図書館本。どの生物も見事な擬態。わたしなら絶対自然界で見つけられないなぁ。動物写真集としても素晴らしく、撮影者のコメントも興味深い。どのページも甲乙つけがたい。絶賛です。2019/09/23

ケロリーヌ@ベルばら同盟

61
食べる者と食べられる者の戦いに勝つこと、子孫を残すこと。命を巡る二つの大きなテーマのバランスをとりながら進化した結果(過程?)とも言える生き物たちの擬態。素晴らしい発明家であり、デザイナー、役者でもあるかくれんぼ上手たちの、その一瞬の凄技を追った写真集。生き物の姿かたちへの驚きも然ることながら、その舞台となる自然の何と厳しく美しいことか。炎暑、極寒、あらゆる自然の脅威に果敢に挑み、カメラを構え続けた写真家たちの情熱に深く心打たれる。写真に添えられる文章も大切に読み味わいたい一冊。2022/09/18

miri

59
擬態をテーマにした写真集。動物、は虫類、両生類、昆虫、魚、地球に棲んでいる生き物の美しい擬態の様子が載っています。昆虫はよく目にしますが、大型哺乳類も周囲に溶け込むための色や毛並み、体勢で敵に備えているのですね。砂漠に棲むオリックスというレイヨウ類の写真が特に好きでした。写真を撮ったときのエピソードが横に載っていて、それを読みながら写真を見ていると、擬態をしている生物を見つけた時の撮影者の感激が伝わってくるようでした。2019/10/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13344784
  • ご注意事項

最近チェックした商品