交響する美術 - ルネサンスからピカソへ

個数:

交響する美術 - ルネサンスからピカソへ

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 480p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784096820582
  • Cコード C0071

出版社内容情報



時代・社会と響きあう美術を珠玉の論考で

成城大学教授として、長年、西洋美術の普及・啓発活動に従事されてきた千足伸行先生が70歳を迎え、大学を退官される。小学館でも、世界美術大全集の編集委員として、「週刊美術館」刊行の導き手として、また、『西洋絵画名作101選』の監修者としてなど、つねに最先端で西洋美術の普及に腐心されてきた。ついては、先生の専門にとらわれない幅広い研究成果を退官記念論文集としてまとめ、西洋美術を愛好する方々に、これから西洋美術史を極めていこうと志す研究者にとってもかけがえのない一冊として刊行する。 西洋美術を日本人の身近なものにすることに捧げてきた千足伸行先生の研究・展覧会の成果130本あまりの論考から、選りすぐりの18本の論文を収載。「フェルメールに入れあげたダリの秘密とは?」「アナーキズムに走ったピサロの秘密とは?」「ミレーに心酔したゴッホの心とは?」といった、興味深い論考が満載。ルネサンスから20世紀のダリまでに及ぶ、他に類を見ない幅広さが強みの一冊。 国を越え時代を超えて響きあう美術作品――興味つきないその実相を、西洋美術史界の碩学が「数多のエピソードをまじえながら」軽快緻密な筆致で描き出す。

千足 伸行[センゾク ノブユキ]
著・文・その他


最近チェックした商品