出版社内容情報
江戸時代の市井の人々の色と欲を活写した浮世草子の傑作三編を収録。
井原西鶴以降、主に上方を中心に花開いた浮世草子の傑作三編を収録しました。『好色敗毒散(こうしょくはいどくさん)』は、遊郭などを舞台にしたエスプリの利いた好色短編集。『野白内証鑑(やはくないしょうかがみ)』は、銭占いを趣向に、少年俳優や私娼の男色・女色二道の裏面を赤裸々に暴いています。また、『浮世親仁形気(うきよおやじかたぎ)』は、老人特有のケチ、好色、頑固な実態をユーモアたっぷりに綴っています。いずれも、江戸時代の市井の人々の色と欲の生態を活写した庶民文学の代表作で、現代にも通じる庶民の愚かさや哀しさが読みどころです。
長谷川 強[ハセガワ ツヨシ]
著・文・その他
内容説明
江戸時代、色と金にまつわる市井の人々の悲喜劇を活写。西鶴以降の浮世草子の頂点をなす傑作を厳選。エスプリの利いた好色短編集『好色敗毒散』銭占いの趣向から女色・男色二道の裏面を暴く『野白内証鑑』けち・好色・頑固老人の百面相『浮世親仁形気』の三編を収録。『野白内証鑑』は初めての注釈付き紹介です。
目次
好色敗毒散
野白内証鑑
浮世親仁形気
-
- 洋書
- The Bat Book