出版社内容情報
平城京に遷都したのが710年、推定人口20万人のこの都は、中国の都城制にならって造られた。そして794年に遷都された平安京。この2つの都を舞台に展開された政治・文化の様子を漫画で描く。
平城京と平安京で代表される奈良、平安両時代の様子を、あらゆる視点からダイナミックに描く。平城京に遷都したのが710年。推定人口約20万人のこの都は、中国の都城制にならって造られた。一方、794年に遷都した平安京は、約千百年間にわたり、日本の首都として歴史の中心にあった。この2つの都を舞台にして展開された、当時の政治史、庶民史、文化史などを、生き生きと活写する。
内容説明
大人のための歴史漫画。専門研究家による徹底考証。史実を精緻にビジュアル化。
目次
第1章 新都・平城京(奈良時代)
第2章 聖武天皇と大仏建立
第3章 遣唐使と鑑真
第4章 朝廷をめぐる争い
第5章 平安遷都と桓武天皇(平安時代前期)
第6章 最澄と空海
第7章 藤原氏の台頭と燃える応天門
第8章 菅原道真の悲劇
第9章 将門の乱(平安時代中期)
第10章 摂関政治と道長の栄華
第11章 宮廷の女性たち
感想・レビュー
-
- 和書
- 駅舎にて