ショトル・ミュージアム<br> 聖書の旅

ショトル・ミュージアム
聖書の旅

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 127p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784096060193
  • NDC分類 193.02
  • Cコード C0072

出版社内容情報

キリスト教の聖典、聖書。その世界に魅せられたカメラマン・滝口鉄夫が、シナイ半島を皮切りに、旧約・新約聖書にゆかりのある聖地と、歴史が眠る遺跡36か所を訪ねます。キリスト生誕2000年におくる、聖地巡礼のカメラ紀行です。

古来、中近東にはさまざまな民族が割拠し、興亡を繰り返した。イスラエルの民もその一つだった。彼らはエジプトの桎梏を逃れてカナンの地に至り、新しき救世主の到来を待ち望んだ。その人こそ、ベツレヘムの家畜小屋で産声をあげたイエス・キリストである。彼は人々に神の国が近いことを説き、自らは十字架にかけられて死んだ。しかしその教えは使徒たちによって各地にもたらされ、全世界に広まった。 聖書の世界に魅せられたカメラマンは、モーセがイスラエルの民を率いてさまよったシナイ半島を皮切りに、旧・新約聖書にゆかりのある36の聖地と遺跡を訪ね、その跡に立ってはるかな過去に思いを馳せる。 イエス・キリスト生誕から2000年におくる聖地巡礼のカメラ紀行。

内容説明

イエス・キリスト生誕から2000年。いま聖書ゆかりの地に立ってはるかな過去と現代を考える。

目次

旧約の地(シナイの荒野(エジプト)
聖カタリナ修道院(エジプト)
ナイルの川岸(エジプト) ほか)
新約の地(ベツレヘムの聖堂(イスラエル)
ナザレの里(イスラエル)
カペナウムの丘(イスラエル) ほか)
わが心の聖地(聖母との出会い(トルコ)
神々の眠る山(トルコ)
小島の聖堂跡(トルコ) ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おの

7
図書館本。最近旧約聖書読んでるので。古代はロマン。2024/10/27

Tonex

0
なんとも中途半端な印象。旅行ガイドにしては情報が少ない。旅行記としても文章がつまらない。仕事なので聖書に関連する場所をざっと回って写真を撮ってきましたという感じの本。2013/09/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1524215
  • ご注意事項

最近チェックした商品