世界美術大全集 〈東洋編 第7巻〉 元 海老根聡郎

個数:

世界美術大全集 〈東洋編 第7巻〉 元 海老根聡郎

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月23日 00時51分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B4判/ページ数 468p/高さ 37cm
  • 商品コード 9784096010570
  • NDC分類 708
  • Cコード C0370

出版社内容情報

元王朝支配下における中国伝統美術の伝統と変容を探る。

13世紀、草原に興り、瞬く間にユーラシアの広大な地域を制圧したモンゴル帝国。その一つ、中国に君臨した元の支配は100年に満たないが、中国の伝統文化に激震を与えた。漢族の文人たちを頂点とした身分制は崩壊し、銭選、趙孟■、それに元末四大家と呼ばれる黄公望、呉鎮、倪■、王蒙らの文人たちは、異民族支配に対し、それぞれに反発あるいは受容しながら、南宋、金へ伝えられた伝統文化の命脈を次代へつないだ。 一方、これまで文化抑圧の面ばかりが強調されてきた元時代が、じつは自由闊達で、民間活力にあふれた「リベラル」な時代であったという見直しも進んでいる。大帝国を背景にして東西交通が盛んになり、中国がそれまでにない広大な地平を得たのも事実である。世界的なヒット商品となった青花磁器はそうした元の特徴をよく示している。 本書では、建築、絵画、書、工芸の各分野における元時代の重要美術作品のほか、中国の古文化財の宝庫といわれる僻遠の山西省に残る壁画、チベット仏教美術、それにまさにタイム・カプセルともいうべき韓国新安沖沈没船から引き揚げられた文物などを収録、元代中国の多彩な美の世界を探る。

海老根聰郎[エビネサトロウ]
編集

西岡 康宏[ニシオカ ヤスヒロ]
編集

内容説明

中国の伝統文化に激震と広大な地平を与えたモンゴル民族の王朝、元。激動の時代に反発、あるいは受容して生きた銭選、黄公望、呉鎮、王蒙などの書画。世界的な商品となった壮麗な青花磁器、僻遠の山西省に残る壁画、チベット仏教美術など元代中国の多彩な美を540余点のカラーで探る。

目次

第1章 建築
第2章 彫刻
第3章 絵画
第4章 書
第5章 工芸

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

97
この巻では中国の元時代の様々な美術品が楽しめます。建物や石像などが結構多く、「観星台」などという星を眺める展望台のようなものがあったりします。また陶器も青磁のきれいなものが多くほしくなります。また絵画も結構有名ではないのですが見ていて鑑賞に堪える作品も数多くある気がしました。2016/09/28

へんかんへん

3
色の種類と地域で色の印象が変わるなと技術に支えられた感覚2016/07/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/665523
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品