小学館ライブラリー<br> 大系 日本の歴史〈8〉天下一統

  • ポイントキャンペーン

小学館ライブラリー
大系 日本の歴史〈8〉天下一統

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A6判/ページ数 441p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784094610086
  • NDC分類 210.1
  • Cコード C0321

出版社内容情報

混乱から統一へ。戦国の世を卓抜な手腕で戦いぬき、近世への道を切り拓いた信長と秀吉。彼らの政権構想と国家観とは何だったのか! 天才が造る時代を活写します。

目次 天下統一とはなにか─はじめに─ 天下統一の登場 信長の入京/新しい権力形態の模索/将軍追放 石山合戦の底流 本願寺の蜂起/本願寺法王国/南近江の一向一揆/来世信仰と地上の神 安土の楽市 三貨制度への端緒/「町」自治の公認/安土下町の構想 「将軍権力」と信長 「天下」と大名/世俗権力の優位/信長と朝廷 豊臣政権の成立 信長の後継者/聚楽第行幸/黄金の茶会 関白の平和 天下平定/国内統治の諸原則 天下の富を手に 太閤検地/「金銀山野にわきいで」 大坂と京都 天下人の城/大坂の町並/その後の大坂/京都改造 唐・南蛮までも 外に向かう論理と心理/二度にわたる出兵/秀吉の強硬外交 蝦夷島と琉球 中世の「えぞが島」/蝦夷島からみた天下統一/琉球からみた天下統一 太閤の夢 太閤と国制/秀吉の死 基本史料一覧 参考文献 年表 索引

内容説明

戦国の世に踊り出た信長は、京に入って将軍を手中に置くと、自らを公儀と位置づけて天下支配にのりだした。統一を果たした秀吉は、関白として国内の平和を命じる一方、太閤として、東アジア全域の支配を目ざすが…。

目次

天下一統とはなにか
天下人の登場
石山合戦の底流
安土の楽市
「将軍権力」と信長
豊臣政権の成立
関白の平和
天下の富を手に
大坂と京都
唐・南蛮までも
蝦夷島と琉球
太閤の夢

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

sine_wave

7
織田信長が入京してから豊臣秀吉が死去するまでの30年間の歴史である。信長の楽市楽座、秀吉の太閤検地は良く知られるが、詳細に本書は書いている。戦国時代を終わらせ、新しい制度を構築した二者の功績は大である。物語で読む人となりだけでなく、歴史的な功績を知るのも大切であろう。2020/11/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/86850
  • ご注意事項

最近チェックした商品