出版社内容情報
もう落ち込まない! 失敗を活かす知恵満載の一冊。
人は間違いをおかすもの。
そのたびにそれを失敗ととらえて落ちこむなんてつまらない。心の持ち方をちょっと変えてみれば、失敗も次に活かすことができる。2000年にノーベル化学賞を受賞した白川秀樹教授の発見は、大学院生の指示の取り間違いがきっかけだった。
本書では、失敗とは何かを数々の図版を使って心理学的見地から解説。そして、失敗から学び、失敗を「成功の母」に変えるためのテクニックを、14のトレーニング法を交えながら伝授する。
これを読めば、もう失敗を恐れない。失敗しても落ちこまない。
内容説明
本書では、失敗とは何かを数々の図版を使って心理学的見地から解説。そして、失敗から学び、失敗を「成功の母」に変えるためのテクニックを、14のトレーニング法を交えながら伝授する。
目次
第1章 失敗を活かすための「3つの才能」を持とう!
第2章 失敗とは何か?失敗に対する誤解を正す
第3章 失敗は成功の母。失敗から何をどう学ぶのか
第4章 失敗は怖くない。失敗から立ち直る3つの方法
第5章 人はなぜ失敗するのか?失敗のメカニズムを知ろう
第6章 どうすれば失敗を防ぐことができるか
終章 失敗に強い文化を作る!
著者等紹介
海保博之[カイホヒロユキ]
1942年、千葉県生まれ。東京教育大学教育学部卒業。同大学院博士課程中退。教育学博士。現在は、筑波大学「心理学系」教授。専攻は、認知心理学
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 新課程リードα化学基礎
-
- 和書
- きみの友だち 新潮文庫