小学館文庫<br> 肉じゃがは謎がイッパイなのだ!―子供がキレない食文化

電子版価格
¥605
  • 電書あり

小学館文庫
肉じゃがは謎がイッパイなのだ!―子供がキレない食文化

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 280p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784094175219
  • NDC分類 383.8
  • Cコード C0177

出版社内容情報

家族再生のために「おふくろの味」の代表料理をとことん探る。

 日本人ならだれもが知っている「肉じゃが」。古い本を見てみると、らしきものはあるが、今の「肉じゃが」とは違う。昭和40年代の料理本をめくっても、「肉じゃが」の名はどこにもない。「肉じゃが」はいったい、いつ頃登場した料理なのか? 「おふくろの味」という「肉じゃが」の冠はウソなのか? それじゃあいったい「肉じゃが」はだれによって考案され、どのようにして、全国に広がったのか? 数々の「肉じゃが」の謎を解き明かすと、現代日本が抱える食文化のゆがみにたどり着き、それは子供たちの問題にも直結する。解説・江川紹子

内容説明

日本人ならだれもが知っている「肉じゃが」。古い本を見てみると、らしきものはあるが、今の「肉じゃが」とは違う。昭和40年代の料理本をめくっても、「肉じゃが」の名はどこにもない。「肉じゃが」はいったい、いつ頃登場した料理なのか?「おふくろの味」という「肉じゃが」の冠はウソなのか?それじゃあいったい「肉じゃが」は、だれによって考案され、どのようにして、全国に広がったのか?数々の「肉じゃが」の謎を解き明かすと、現代日本が抱える食文化のゆがみにたどり着き、それは子供たちの問題にも直結する。

目次

第1章 肉じゃがは謎だらけナノダ
第2章 アッチでもコッチでも肉じゃが戦争ナノダ!
第3章 じゃがいもは世界史に登場以来、貧しい者の味方だった!
第4章 ついでにじゃがいもの日本史も見てみるノダ
第5章 肉じゃがはなぜ“おふくろの味”の代表料理になったのか?
第6章 肉じゃがが真に“母の味”になるとき豊かさは本物になる

著者等紹介

三本章[ミモトショウ]
1948年、北海道生まれ。「おふくろの味」評論家。大学を卒業後、出版社に入社。家庭実用のムックや料理誌、男性誌、ビジネス誌、書籍などを担当する。多くの料理本の出版に携わるなかで、「日本人の食文化」の四半世紀の変遷に着目、とくに子供のころから慣れ親しんできた「じゃがいも」を中心にすえて探索し、本書を書く。その後も、食文化と社会の関わり、料理と子供の発達の関係に視点をおき、「コンビニ―食―少年犯罪」の関わりについて考察中
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。