出版社内容情報
あの凄い番組をつくった男の50年
「鉄腕アトム」をアメリカに売り込み、「11PM」をつくり、「マスターズ」の衛星中継を始め、「世界遺産」を広め、「美の巨人たち」などの数々の伝説的番組を企画したテレビマンの、テレビと生きた半世紀。そこには凄まじい発想力、独創性、交渉力があった!
自ら起業した会社で徹底した現場主義と強烈なバイタリティを武器に、次々と実現困難な番組を成功させたその舞台裏には、現代ビジネスパーソン必読のビジネスヒントが満載。
永六輔さん、筑紫哲也さんなどメディア界のキーパーソンたちとの対談も六編収録する。
大好評単行本、ついに待望の文庫化!
内容説明
「鉄腕アトム」をアメリカに売り込み、「11PM」をつくり、「マスターズ」の衛星生中継を始め、「世界遺産」を広め、「美の巨人たち」などの数々の伝説的番組を企画したテレビマンの、「テレビと生きた半世紀」。そこには凄まじい発想力、独創性、交渉力があった。起業した会社で徹底した現場主義と強烈なバイタリティを武器に、男は次々と実現困難な番組を成功させた。その舞台裏には、現代ビジネスパーソン必読のビジネスヒントが満載。永六輔さん、筑紫哲也さんなど、メディア界のキーパーソンたちとの対談も六編収録。
目次
第1章 昭和28年、東京ヴィデオホールの「現場力」(原点は学生時代の「突撃訪問」;「喧嘩の相手は大きいほどやり甲斐があります」と入社 ほか)
第2章 昭和35年、野心的広告会社を創る(飛ぶ鳥跡を濁さず;一九六〇年、ビデオプロモーション誕生 ほか)
第3章 昭和51年、マスターズ衛星生中継(「こんな時間に誰が見るんですか」;三十数年独占放送を続けられる理由 ほか)
第4章 平成8年、「世界遺産」放映開始(八カ国合作テレビ映画「モーツァルト」;名バイオリニストとの「再会」 ほか)
第5章 21世紀の「視聴質」(賢いスポンサーが真に求めるもの;倉本聰さんの「富良野塾」に経営者をお連れして ほか)
著者等紹介
藤田潔[フジタキヨシ]
1929年愛媛県生まれ。早稲田大学卒業後、ラジオテレビセンター入社。1960年、総合広告会社(株)ビデオプロモーション設立、社長に就任する。以来、アニメ「鉄腕アトム」のアメリカ輸出や、深夜番組の先駆けとなる「11PM」、スポーツ番組で初の衛星生中継となる「マスターズ」などの伝説的番組を多く手がける。現在、ビデオプロモーション名誉会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
緋莢
suzy