小学館文庫<br> パイプのけむり選集 話

電子版価格
¥671
  • 電子版あり

小学館文庫
パイプのけむり選集 話

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 317p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784094086225
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0195

出版社内容情報

人気シリーズ第3弾は胸を打つ『話』の特集

團伊玖磨がアサヒグラフで36年間書き続けてきた名随筆1842本の中から厳選してテーマ別に刊行している『パイプのけむり 選集』シリーズ。
 第1巻『食』、第2巻『旅』に続いて第3巻が登場。
 今回のテーマは『話』。笑える話、驚きの話、美しい話、思わず涙する話・・・・。座談の名手が贈る多彩な『話』の特集。
 戦後の復興を見つめてきた團氏。戦争、災害の理不尽さ、それに立ち向かう力、そして人間の優しさを筆に込めてきた團氏の作品は今こそ読むべき珠玉の作品ばかり。心が辛い時こそ手にとっていただきたい1冊。
 ≪本書より≫
 息子が気に入っていたものを割ってみると中には・・・『化石』。ありきたりな挨拶をやめて新しい言葉を考えてみた・・・『ずどん』。梅ぼ志飴と猫の関係は・・・『昇天』。八丈島で遭った地震の時に・・・『地震』。
 解説は著者の『夕鶴』『花の町』などの作品を歌い続けているオペラ歌手の佐藤しのぶさん。

化石 そうすっとお 釣れますか 狸 ずどん オツキサマチガイマース ポン 泡風呂 ごっこ 昇天 山の芋 偶然 立像警官 鳩の灯 蕁麻疹 地震 石神井のキャヴア・
新宿の鮎  ちらちらするものあれは何 地球儀 横浜の午後 裏目 出歯亀 青頸 腕輪 白い花・黒い花 呟き 白毛魚 黒の背景 神々の朝 旧暦の蛍 けもの道 山のおじさん 木質化 晴れ間の記 銀座八丁 着脱自在 雑巾と歌 西高東低 
解説・マエストロDANの思い出

内容説明

第十九回読売文学賞を受賞した名随筆集の中から厳選して贈る人気シリーズ、第三弾。美しい話、楽しい話、驚く話、そして思わず涙する話が満載。息子が気に入っていた石の中にはなんと一千万年以上も前の貝が…「化石」、ありきたりな挨拶をやめて新しい言葉を考えてみると…「ずどん」、トマトが逃げるという奇妙な話とは…「木質化」、空襲で焼け野原となっても失わなかった未来への希望…「西高東低」、ほか三十五編。

目次

化石
そうすっとお
釣れますか

ずどん
オツキサマチガイマース
ポン
泡風呂
ごっこ
昇天〔ほか〕

著者等紹介

團伊玖磨[ダンイクマ]
1924年、東京生まれ。作曲家。祖父は男爵・團琢磨氏。名随筆家として知られ、37年間に渡り書き続けられた『パイブのけむり』シリーズは大人気を博した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

新地学@児童書病発動中

95
以前から音楽家の書く文章は文学者のものと同じくらい、面白く味わい深いと思っている。音という精妙なものが扱えれば、文字を操るのはそれほど難しくないのかもしれない。「パイプのけむり」は作曲家の團伊玖磨氏が36年間書き続けたもの。この本は「話」をテーマに集成されたもので、一読して忘れがたい話が多い。何気ない日常の中にある驚きや感動を、格調高い文章で描いている。私が一番好きなのは「神々の朝」だった。ある女性に起こった奇跡のような出来事を書いて、普通の人々が持っているひたむきさや優しさを讃えた一篇。2015/02/07

ほりん

27
作曲家團伊玖磨のエッセイ「パイプのけむり」の選集。昔,このシリーズはかなり読んだ。「まだまだパイプのけむり」とか「も一つパイプのけむり」とかタイトルも楽しかった。解説で声楽家の佐藤しのぶが「そこにあるものを当たり前と思わないで,なぜ,どうして,それがそこに存在するのか先生は追及しないではいられないのです。その探究心が,非凡と凡人の分かれ目」と書いている。文章も面白く,安心して読める。折に触れて,読み返したいシリーズ。2015/03/18

佐島楓

15
あたたかくて、優しくて、ユーモアもあり、ちょっと泣かせる。素晴らしいエッセイ集のシリーズ。ほかの方も書いていらっしゃったが、選集では物足りない。全部復刊していただけないだろうか。2012/07/29

sawa

4
★★★★★ とうとう第三弾が出ました。次々刊行されてもらいたいものです。思わず笑っちゃう話、微笑んじゃう話、涙ぐんじゃう話。あーいいなあ。2011/06/25

ナチュラ

3
團伊玖磨さんのエッセイ『パイプのけむり』シリーズの選集。この本では、團さんの交友関係、人脈を知ることができて、本当に凄い方だったのだと改めて驚かされた。2013/02/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3174694
  • ご注意事項

最近チェックした商品