内容説明
『とらばーゆ』編集長を務めiモードを開発した松永真理が、仕事の仕組みを明らかにし、成功へと導く仕事の取扱説明書。不本意な異動を受け入れますか?上司に恵まれないのは会社のせいですか?初めての部下とどうつきあいますか?負け組と決めつけていませんか?恋愛圏外に逃げていませんか?などの問いかけで、誰もが直面する切実な問題に即答。
目次
基本編―基本スタンス(時間がない!を言い訳にしていませんか?;ストレスは溜まるいっぽうですか?;給与の額に不満ですか? ほか)
中級編―人間関係(恋愛圏外に逃げていませんか?;セクハラを取り違えていませんか?;上司に恵まれないのは会社のせいですか? ほか)
上級編―キャリアデザイン(不本意な異動を受け入れますか?;転職を目的にしていませんか?;専門職に憧れますか? ほか)
著者等紹介
松永真理[マツナガマリ]
1954年長崎県生まれ。1977年、大学卒業後リクルートに入社。『就職ジャーナル』『とらばーゆ』編集長を歴任。1997年にNTTドコモに移り、iモードの開発に従事。2000年に独立して個人事務所を設立、2002年からバンダイ社外取締役に就く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
who
0
私は今の職場も上司も嫌いだ。仕事は好きだけれど。「自分で、自分を引き受ける。人任せにもしないし、人のせいにもしない」というフレーズから、今の環境をどこかで人のせいにしているのかなと感じた。仕事という果実の美味しさは、人それぞれ。起こった事象は、自分自身のとらえ方ひとつで変わる。私は私なりに、果実の旨味を味わいたい。美味しさをかみしめられるように、私の手で私を、仕事を変えたい。2016/09/25
おだやかミント
0
手に取りやすい表紙ながら書いてあることは非常に重要なことばかり。「失敗を恐れるあまり、自分で判断せずに他人に判断を委ねているといずれ大変な事態になることがわかっていない。」・・・むぅ~、その通り。あのおじさま連中にも読んでいただきたい。2013/12/17
くに1973
0
基本、働く女性のための本だと思いますが、男性でも気軽にかつ面白い内容です。女性の味方という訳でもなく、ニュートラルな視点での発想には、男女問わずに参考になると思う。2013/09/11
go-rie
0
お友達に本をプレゼントしたいな~。と思ったので内容確認程度にざっと読んでみた。とても読みやすい。お仕事に迷う20代~30代の女性向き。仕事に対する考え方を変えることで、仕事は楽しいものになると語っておられます。が、悩みの渦中にいる人にとっては、なかなか考え方を変えられないのが事実。柔軟性もしくは素直な心を持てれば役立つ本かも。2012/07/26
okusama@灯れ松明の火
0
そうそう!という部分が大半だったが、ベースが違うと思い知らされるな~。ギョーカイも全く違う・・ただ、若かりし頃憧れていたギョーカイではあったので、興味はあった。 どちらかというと、やはり、この方の「しごと」の本分の内容が、すなわち「とらばーゆ」的は話が説得力があると思う。2012/04/09