• ポイントキャンペーン

小学館文庫
ロボコン

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 284p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784094083064
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

葉沢里見16歳。女子高生、ではなく女子高専生。成績不良。やる気なし。彼氏なし。『プログラミング基礎』の授業を自主休講中、ロボット工学の担当教官・図師から呼び出され、課題提出の代わりに迫られたのは、あの「高専ロボコン」への出場だった。仲間意識ゼロの天才設計者・航一、統率力ゼロの部長・四谷、そして忍耐力ゼロの技術屋・竹内とチームを組まされ、振られた役目はドライバー(操縦士)。しかも試合は明後日。無理だよ無理!絶対無理!!チームワーク最悪の四人組がおりなす理数系スポ根青春物語!映画『ロボコン』完全ノベライズ。

著者等紹介

大崎知仁[オオサキトモヒト]
1976年、広島県生まれ。同志社大学文学部卒。ジャンプ小説大賞入選後、『ガレージ』で長編デビュー。構成作家としても活躍中で、吉本新喜劇の脚本・演出を数多く手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yahiro

5
面白かった、一気読み。母校の名前が物語で出てくるってのは中々嬉しいものがある。ロボコンを知ってると楽しめないかもと思っていたが、そんなことはなく、案外現実に忠実で共感しながら楽しむことが出来た。地区大会敗退、推薦からの全国優勝か…。余り時間は経ってないが、去年を思い出す。ロボコンに気合い入れる為の良い薬になるな、この本は。ただ、Aチームの様なトコは何処の高専にも無いだろ、と信じたい。図書館本だが、いつか探して買おうと思う。ロボ根はいい言葉だ!2014/02/25

Exs_ryu

2
「スポ根? 違うよ」「ロボ根だ」 ……上手い。2011/01/29

wdzm

2
映画の方のDVDを持ってるので、こっちも購入。本当に映画をそのまんま、きっちりかっちりノベライズした印象。読み進めるにつれて映画の映像が思い出され、自分は楽しめたのだけれど、映画見てない人が読むとどう感じるのか想像がつかない。競技ルールとか文章で説明するには複雑だし、なにより実際にロボットが動き回る絵面が見えないので、いろいろ不利だとは思うのだけれど……ただし、そこはとりあえず置いておいて純粋に『青春もの』として見ればいいような気もする。まあとにかく、ロボットはロマンです。2008/10/12

は?

1
映画は見ていないが、小説に近いノリで読了 何にしろ一つことにのめりこむ事は良いことだ2018/07/22

ほしか

1
弟が借りてきたのをぱらぱら。近所のお兄ちゃんがロボコン出てたこともあって、興味が湧いて読んだ。ちなみに、映画は存在すら知らなかった。すごく、「映画のノベライズ」ってかんじの文章と内容だと感じた。竹内が蝶番を直したところが、えらいなあと思った。私はできない。個人的に、細かい説明を読むのが好きなので(お話の流れは悪くなると思うけど)技術面の細々した描写が欲しかった、せっかくロボットだから。あと、裏表紙の里美の漢字が間違ってるのが気になった。2010/06/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/59742
  • ご注意事項

最近チェックした商品