小学館文庫<br> 永六輔 大遺言

個数:
電子版価格
¥836
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

小学館文庫
永六輔 大遺言

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月28日 02時16分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 368p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784094071641
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0195

出版社内容情報

悩みも迷いも吹き飛ぶ「言葉の天才」の遺言

「活躍の根底にあるのは言葉だった」(黒柳徹子さん)
「自由に自分を生かすことを学んだ」(久米宏さん)
「発想力と知恵にいつも驚かされる」(タモリさん)

200万部超の『大往生』や名曲『上を向いて歩こう』『見上げてごらん夜の星を』など、日本人の心に残る「言葉の名作」を生み出し続けた永六輔さん。

名だたる著名人たちの人生を変えたばかりか、自殺を考えた女性や仕事を失った職人、自暴自棄に陥った若者らを著作や放送を通して、「言葉の力」で奮い立たせた。

「笑うことは武器になる」「立場や肩書きを裏切れ」「知識に予算はかからない」「叱ってくれる人を探す」「人間関係に順位をつけない」「人間は今が一番若い」「生きているだけで面白い」「聞くは話すより難しい」……

本書では「言葉の天才」と称された永六輔さんの短く含蓄に富んだ数々の名言を、その薫陶を受けた「弟子」のさだまさしと「孫」の二人が余すことなく紹介します。

人生100年時代に役立つ好奇心や行動力を育むコツや、仕事、人間関係、生きがい、老い、病などの悩み、さらにはコロナ禍やウクライナ問題といった社会の難局を乗り切るヒントになる「知恵とユーモア」が満載です!

【編集担当からのおすすめ情報】
「人間は二度死にます。まず死んだ時。それから忘れられた時」

本書でも紹介している永六輔さんの有名な言葉のひとつです。

さだまさしさんも孫の永拓実さんも、この言葉の意味と重みを伝えたいと、七回忌に本書を刊行することに協力してくれました。

折に触れて、永六輔さんの心揺さぶる言葉を思い起こしたいものです。

内容説明

日本人の心に残る「言葉の名作」を生み出し続けた永六輔さん。名だたる著名人たちの人生を変えたばかりか、自殺を考えた女性や仕事を失った職人、自暴自棄に陥った若者らを著作や放送を通して、「言葉の力」で奮い立たせた。本書は永六輔さんの短く含蓄に富んだ数々の名言を、その薫陶を受けた「弟子」のさだまさしと「孫」の二人が余すことなく紹介。人生100年時代に役立つ好奇心や行動力を育むコツや、仕事、人間関係、生きがい、老い、病などの悩み、さらにはコロナ禍やウクライナ問題といった社会の難局を乗り切るヒントになる「知恵とユーモア」が満載!

目次

第1部 永六輔の尽きない話(永の縁;永の事)
第2部 永六輔の今を生きる36の言葉(生き方には貴賎がある;無駄と絶望こそ糧になる;他人に見返りを求めない;老いも病も死も怖くない)

著者等紹介

さだまさし[サダマサシ]
長崎県長崎市生まれ。1972年にフォークデュオ「グレープ」を結成し、73年デビュー。76年ソロデビュー。『雨やどり』『秋桜』『関白宣言』『北の国から』など数々のヒットを生み出す。2001年、小説『精霊流し』を発表。以降も多くがベストセラーとなり、映像化されている。15年、「風に立つライオン基金」を設立し、被災地支援事業などを行なう

永拓実[エイタクミ]
1996年、東京都生まれ。祖父・永六輔の影響で創作や執筆活動に興味を持つようになる。東京大学在学中に、亡き祖父の足跡を一年かけて辿りながら、『大遺言』を執筆。現在はクリエイターエージェント会社に勤務し、小説やマンガの編集・制作を担当している。国内外を一人旅するなどして地域文化に触れ、2016年、インドでの異文化体験をまとめた作品がJTB交流文化賞最優秀賞を受賞。母は元フジテレビアナウンサーの永麻理(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

fwhd8325

64
永六輔さんが残した功績、言葉はとても大きいものでした。お亡くなりになって7回忌だそうです。私には、永さんと小沢昭一さんがいなくなったラジオの空白はいまだに埋められないままでいるように感じます。さださんとお孫さんの拓実さんが語る永六輔は心に奥にしまいっぱなしにしていた言葉を思い出させてくれました。もう時代は大きく変わってしまったんだと言うことも突きつけられたように思います。2022/07/23

レミニサンス

25
以前発売された本2冊をまとめている。前半はさだまさしさんとの対談という形で様々な事を永六輔さんから聞き出す試み。後半は孫にあたる永拓実さんが祖父の永六輔さんとの思い出や仕事を共にした方々から永六輔さんについて尋ねている。私も浅田飴を愛用しているし、誰かとどこかで、というラジオ番組は聴いた覚えがある。いろいろな本や黒柳徹子さんとかの話などで様々な永六輔さんのエピソードや関わりのある方々を聴いて、すごい方だと思った。亡くなって今年で七回忌らしいが、亡くなった頃から世の中が変わった印象は私も感じる。2022/08/02

フーミン

18
永六輔さんは本当に凄い!このメッセージを心に刻んでおきたい。ありがとう。2022/12/17

coldsurgeon

7
永六輔の生前の言動を、さだまさしそして永の孫が語る。話芸というか、語り口に特徴があり、その語りの内容に、時にひかれることがあったので、この書を取ることした。しかし、彼を振り返る視点は、個々人で異なるので、自分自身が思い描いていたものとは多少違っていた。いくつかの視点と理解すればいいのだろう。2022/09/14

きーた

4
永六輔さんは本当に凄い方だと改めて思う。 感銘、驚き、笑い、興味深いお話がいっぱい。2022/10/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19862713
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。