小学館文庫 小学館時代小説文庫<br> 付添い屋・六平太―河童の巻・噛みつき娘

個数:
電子版価格
¥726
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

小学館文庫 小学館時代小説文庫
付添い屋・六平太―河童の巻・噛みつき娘

  • 金子 成人【著】
  • 価格 ¥726(本体¥660)
  • 小学館(2021/12発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 12pt
  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年08月08日 21時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 288p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784094071023
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

正義の剣と溢れる人情、王道時代劇最新作!

色っぽいなぁ! 江戸の人情の機微と六平太の色気。酔いしれます。
――女優・市毛良枝
●第一話 深川うらみ節
天保四年秋、材木商の娘らが徒党を組む「いかず連」に付添うことになった六平太。その会食の席に酔った若侍が乗り込み、狼藉を働く。残された脇差から侍は旗本の次男・永井丹二郎と知れた。意趣返しを警戒した六平太は丹二郎に接触する。
●第二話 付添い料・四十八文
『市兵衛店』に付添い仲間の平尾伝八夫妻が越してきた。さらに妹の佐和とその子らが六平太宅に居候することに。そんなある日、桶川への付添いの依頼が舞い込む。依頼主は奉公人で全財産はわずか四十八文。成り行きで引き受けるが……。
●第三話 噛みつき娘
相良道場での稽古後、穏蔵の養父・豊松が死亡したとの知らせが入る。養家を継ぐのか、江戸に残るのか、穏蔵の将来を皆が心配する中、自分が実の父であることを隠しながら、六平太は厳しい言葉を突き付ける。
●第四話 闇討ち
六平太の剣の腕を買い、丹二郎は自身の道場に招こうと躍起になっている。そんな頃、平尾伝八が剣術稽古を始めたことを知った六平太は、祝儀として付添い仕事を譲ることに。しかしその翌日、伝八が何者かに斬られているのが見つかった。


【編集担当からのおすすめ情報】
ドラマ「鬼平犯科帳」「剣客商売」「水戸黄門」「御家人斬九郎」「真田太平記」の
伝説的脚本家が贈る、日本一の人情王道時代劇!

内容説明

天保四年秋、秋月六平太は豪商の娘たちの舟遊びに付添った。その会食の席で酔った若侍が狼藉を働く。残された脇差から侍は旗本の次男・永井丹二郎と知れた。意趣返しを警戒し永井に接触した六平太は、逆に剣の腕を見込まれ、道場師範に乞われてしまう。その頃『市兵衛店』に付添い仲間の平尾伝八夫婦が越してきた。さらには妹の佐和母子も六平太宅に居候することになり、長屋は俄に賑やかに。稼業のためにと剣術修業を始めた伝八に、六平太は祝儀代わりの仕事を融通した。だが翌朝、伝八は何者かに斬られ瀕死状態で見つかる。日本一の王道人情時代劇、最新刊!

著者等紹介

金子成人[カネコナリト]
1949年、長崎県生まれ。72年、『おはよう』で脚本家デビュー。97年、第一六回向田邦子賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

やま

65
江戸は浅草元鳥越の市兵衛店に住まいして、立見流兵法の遣いてで、信濃国十河(そごう)藩加藤家を出て浪人となった秋月六平太が、口入れ屋「もみじ庵」からの紹介で裕福な商家の子女の芝居見物などの付添い屋を生業とする人情物語です。浅草十番組「ち」組の纏持ちの音吉が、浅草十番組の火消しとお茶の水の常火消との喧嘩騒ぎの仲裁役の一人となったことで。音吉は、妻の佐和にとばっちりがくるのを心配して、佐和と子供二人を六平太の所に避難させた。2023/04/18

むつこ

27
曲がったことが大嫌いなわりに、自分自身は宙ぶらりんというか傍で見るともったいない生活を送る主人公・六平太のシリーズ15作目。今回は穏蔵の養父・豊松が急死してしまう。穏蔵、いい子だなぁ~。2022/06/13

ときわ

7
いろいろ困ったことが起き、殺伐とした雰囲気にもなったが、最後にはうまくまとまるという人情劇。でも今回の六平太はちょっとずるくない?そもそもの問題のもとは六平太でしょう。それと旗本の次男。次男の自分勝手な考えのため起きたことなのに、最後の方では良い人になって。お前のせいでしょと言ってやりたい。何も全部明らかにすればいいとは思わないが。迷惑をかけてしまったと心の中で詫びてる六平太に、何も知らない平尾夫妻は感謝してる。妹の佐和が本当のことを知ったら、きっと「兄上!」と怒るだろうな。2022/01/26

藤井努

3
大きな物語の流れに、優しい人情が絡む素敵な物語です。2022/01/19

Masayoshi Arakawa

0
20220223 図 読了。確定申告終わったら気が抜けた‼️2022/02/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18935243
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品