小学館文庫 キャラブン!<br> 裏世界旅行

個数:
電子版価格
¥704
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

小学館文庫 キャラブン!
裏世界旅行

  • 二宮 敦人【著】
  • 価格 ¥704(本体¥640)
  • 小学館(2020/03発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外,文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 36pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月19日 13時56分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 304p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784094067514
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

誰かの夢の中に入り込めるとしたら?

毎晩、同じ世界の夢を見ることができるツキコ。一本の巨大樹を中心に、豊かな緑が広がるその広大な夢の世界には、ツキコ以外は誰もおらず、鯨や怪獣に似た不思議な生き物だけが静かにのんびりと動き回っている。現実世界――通っている高校でツキコは少し浮いた存在で、友人と呼べるのは幼馴染みのヒナタだけ。相手を和ませる性格のヒナタは皆に好かれているが、誰ともかかわろうとしない自分は孤立気味だ。そんなモヤモヤする現実に比べ、誰の目も気にせずのんびりと過ごせる夢の世界は、ツキコにとって癒しの場。心からリラックスできる空間なのだ。
ところがある晩、ツキコの大事な夢の世界に見知らぬ青年が入り込んでくる。ギョッとするツキコに青年は名乗りもせず、なぜか不機嫌そう。不遜な態度の彼を問い詰めたところ、彼は「裏世界」と呼ぶ他人の夢の世界を旅しているらしい。青年とともに「裏世界」を巡ることになったツキコは、ミステリアスな世界の謎を解き明かしていくが…?
『最後の医者は桜を見上げて君を想う』の著者が描く、感動と発見の青春ファンタジー!


内容説明

毎晩同じ世界の夢を見るツキコ。巨大樹を中心に豊かな緑が広がるその広大な世界には、人はおらず、不思議な生き物だけがのんびりと動き回っている。現実世界―通っている高校で少し浮き気味のツキコは、唯一の友人ヒナタとの関係にも最近違和感を抱いている。モヤモヤする現実に比べて自由に過ごせる夢の中は、ツキコの癒しになっていた。ところがある晩、ツキコの大切な夢の世界に、見知らぬ青年が入り込む。彼は他人の夢の中を「裏世界」と呼んで巡っているらしい。青年とともに、ツキコはさまざまな「裏世界」を知ることになるが―。

著者等紹介

二宮敦人[ニノミヤアツト]
1985年、東京都生まれ。一橋大学経済学部卒業。2009年『!(ビックリマーク)』でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

うまる

40
心の状態を反映した繰り返し見る夢「裏世界」の話。現実でどこか生きづらさを感じている人と裏世界の謎のリンクが興味深く、それぞれの顛末が良くできていてとても面白かったです。視覚的な描写が巧いので、美しい世界も荒廃した世界も頭に映像が浮かび易く、主人公達と一緒に裏世界を旅しているような感じで楽しく読めました。主人公含め3人の裏世界が描かれていますが、もっと他の人の裏世界も見てみたいです。世界観もキャラも素敵なので、綺麗に終わっているけど続編でてほしいなぁ。2021/05/29

dr2006

34
夢は深層自己意識の表れである。朝、視た夢を忘れるのは、現実世界に無理に合わせてる自分を取り戻すからだ。現実世界では常に本能と理性、道徳と背徳の葛藤によってダメージを受けていて、夢を視ることで修復し心を守っているらしい。社会人は最低限の人間関係の中で自らを順応させる必要があるが、本能や深層心理を抑制することになる。夢の中に押し込められない本能は、SNSへ晒し承認されることで満たしているのかも。毎晩同じ夢を視る主人公の月子は、自分の夢の世界(裏世界)でとある旅人と出逢う。夢の世界を美しくビジュアル化した物語。2024/12/11

Junichi Yamaguchi

34
『価値は人によって違う』… 裏世界… 僕のは、どんな景色だろう⁈ 灰色じゃないといいなぁ… 読了後、プロローグに心が暖まる。。2020/04/12

はな

31
自分の心の中の世界はどうなっているのだろう。緑豊かだろうか、それとも海の中か、、、宇宙空間のようだったりしてと妄想が尽きない。裏世界と呼ぶ心の世界に自由に行き来できる主人公。自分らしさを裏世界に求めていたのかな。現実世界との折り合いをつけようとしていたのか、他人の裏世界は気にはなるけど、あとあと苦しくなりそうだなと感じます。自分の裏世界だけで楽しみたいなと思う。2020/04/01

けんさん

28
『夢の中へ、夢の中へ、行ってみたいと思いませんか?』 自分の夢の中に行ってみたいと思うことがある。この本は、そんな夢を叶えてくれるばかりでなく、他人の夢の中まで旅行できてしまうツキコの物語。現実の世界を暗示する裏世界の謎を追うファンタジー・ミステリー。2022/03/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15280391
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品