小学館文庫<br> 子どもの涙―ある在日朝鮮人の読書遍歴

電子版価格
¥539
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

小学館文庫
子どもの涙―ある在日朝鮮人の読書遍歴

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 203p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784094021318
  • NDC分類 019.04
  • Cコード C0195

出版社内容情報

心の琴線を揺さぶる「青春と読書と母と子」の記録。日本エッセイスト・クラブ賞受賞作。

「徐兄弟事件」で知られる元韓国政治犯徐勝・俊植兄弟の末弟がふりかえる、本を唯一の友にした幼きころから青春時代にかけての「読書遍歴」。心にひびく在日朝鮮人の自己形成史。母や兄たちとの暮らしの交流を縦糸に、さまざまな書物との出会いを横糸に時に甘く、そして時に苦く静かに語られるその言葉のひとつひとつは、民族の営みの悲しみと確かな重みをまざまざとうつして落ちてくる。「日本エッセイスト・クラブ賞受賞」。

内容説明

「徐兄弟事件」で知られる元韓国政治犯徐勝、俊植兄弟の末弟がふりかえる、本を唯一の友にした幼きころから青春時代にかけての「読書遍歴」。時に甘く、そして時に苦く…静かに語られるその言葉のひとつひとつは、確かな重みをもって迫ってくる。心にひびく在日朝鮮人の自己形成史。「日本エッセイスト・クラブ賞受賞」。

目次

ムリーリョの少年―まえがきにかえて
思春期の戸口にて―『寺田寅彦集』
子どもの涙(エリザベス・ルウィズ『揚子江の少年』;ニコライ・バイコフ『偉大なる王』;エーリッヒ・ケストナー『飛ぶ教室』)
豆を煮るに―吉川英治『三国志』
いやな奴―太宰治『思ひ出』
男について―『現代詩人全集』ほか
読めなかった本―トーマス・マン『魔の山』
希望とは―魯迅『故郷』
廃滅せんとする言葉(許南麒『朝鮮冬物語』;金素雲編訳『朝鮮詩集』)
橋をわがものにする思想―フランツ・ファノン『地に呪われたる者』

最近チェックした商品