出版社内容情報
「ナイトレインボー」とは月の光に照らされて、ごくまれに現れる夜の虹。古代ハワイ人の時代から、見る者にとって「最高の祝福」と言われてきました。世界で初めての完全な夜の虹の写真を中心に構成した、安らぎと祝福の写真集です。
自然写真の名手として知られる写真家・高砂淳二氏の作品は、自然を愛する人たちに大きな支持を受けていますが、本書は、高砂氏が9年に渡って撮影し続けたハワイの生き物と自然の風景の写真集です。高砂氏は、ハワイでメディスン・マン(ヒーラー)に出会い、自然の見方、知恵を学びながら、誰も知らないハワイの風景を撮り続けました。そして、古代ハワイ人の時代から、見た者にとって最高の祝福であるといわれる、月の光に照らされてごくまれに出る夜の虹「ナイトレインボー」に出会います。世界で初めての完全な夜の虹の写真を中心に、ハワイの自然や動物の写真で構成し、見る人にとって、安らぎと祝福が得られる写真集になっています。
内容説明
ハワイの「夜の虹」は、見る者を祝福する。世界で初めて「月光で現れる虹」を完全に捉えた、祝福と安らぎの写真集。
著者等紹介
高砂淳二[タカサゴジュンジ]
写真家。1962年、宮城県石巻市生まれ。宇都宮大学工学部在学中に、オーストラリアを放浪。ダイビングと写真を始める。(株)マリン企画『ダイビングワールド』の専属カメラマンを経て、89年に独立。地球全体をフィールドにして撮影活動を行っている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yanae
55
ハワイに初めて行ったので、思い出に浸りたくてハワイの写真集を。たまたま見つけたのが、「夜の虹」の写真集。夜に虹が出ることも知らなかったし、見ると幸せになるっていうのも知らなかった。すべてが夜の虹の写真ではないけれど、ハワイの素敵な写真と貴重な夜の虹の写真。←けしてくっきりみえるわけじゃないのがリアル(笑)素敵な写真たちでした。ハワイいきたい~!2017/12/07
吉田あや
31
ハワイで古来から最高の祝福と云われている月光で現れる神秘的な夜の虹。海にはウミガメやマンタ、イルカの群れ。椰子の木越しの満点の星空。吹き上がるクジラの跳ねた白く輝く水しぶきに現れた虹。アロハ・アイナ(大地を愛する)精神を持つ先住ハワイアンの方たちの想いが感じられる神聖な自然への敬意と感動、親愛のこもったナイトレインボーのある風景。2014/04/11
tera。
21
ハワイでは古来、夜の虹は『最高の祝福』と言われているらしい。ハワイには行った事がないのだけど、この本に出会って行ってみたくなった。私のボウルにはどのくらい光があるだろう。2014/01/10
寧々子
9
冊まるごと夜の虹の写真ばかり載っているのかと思ったら違った。 違ったけれどすごく素敵な癒される写真集でした♪ 月光に照らされた雲と海の写真から心を鷲掴みにされました! 神秘的で神々しくて・・・思わず息を呑んでしまいました。 どの写真も見入ってしまいます♪エッセイも素敵です♪ ハワイアン達の自然に対する考え方や思いなどが書かれていて、すごく共感してしまいました! 見習わなくてはいけない大事な尊い教えだと思いました。 それにしても・・・夜に浮かぶ虹は幻想的で美し過ぎる! 2014/06/07
シフ子
9
この本で印象的なのは 夜の虹という珍しい現象もちろんなのですが ハワイの精神世界にも触れているところです。脈々と受け継がれたハワイアンのスピりチュアリティーを エピソード的に紹介しています。また 著者がいかにこのスピリチュアルな虹を見つけるに至ったかが シンクロニシティ(何かを考えていた時に 偶然のようにその出来事が起きるという共時律)続きの出来事で綴られ 興味深いです。2005/08/21
-
- 和書
- シンプルにこだわった英語