ゴーマニズム宣言SPECIAL 大東亜論最終章 朝鮮半島動乱す!

個数:
電子版価格
¥1,683
  • 電子版あり

ゴーマニズム宣言SPECIAL 大東亜論最終章 朝鮮半島動乱す!

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年08月04日 09時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 240p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784093897839
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0095

出版社内容情報

現代の日韓関係の原点がここにある!

明治維新以降、政府の欧化政策や西洋至上主義に異を唱え、また、アジアに触手を伸ばす西洋列強の帝国主義に対して、日本を中心としてアジアが連携して独立を守ろうと奔走した男たちがいた。

西郷隆盛の「アジア主義」の精神を受け継ぐ頭山満と、彼を中心とした玄洋社である。

西洋列強の脅威が迫るなか、朝鮮の近代化は遅々として進んでいなかった。だが朝鮮王室は権力に固執し、「事大主義」で清に頼った結果、内政への介入を許していた。頭山満と玄洋社は朝鮮半島の近代化を図るためアジアへと雄飛し、戦いはいよいよ山場を迎える。

「大東亜論」シリーズ最終巻!


【目次】
第一章 金玉均と甲申事変
第二章 日本と清・朝鮮を巡る事情
第三章 荒尾精と日清貿易研究所
第四章 中江兆民と帝国憲法
第五章 奇行の2人、その意味
第六章 選挙干渉は悪だったのか?
第七章 金玉均との別れ
第八章 金玉均、死して日本を動かす
第九章 内田良平の登場
あとがき


【編集担当からのおすすめ情報】
【これまでのあらすじ】
西郷隆盛らによって明治維新は成し遂げられたが、藩閥政府は専制に堕し、維新をやり直そうと愛国志士たちは各地で決起したが皆散った。明治10年、西洋文明に批判的だった西郷は、最大にして最後の武装蜂起である西南戦争を起こすも敗れ去る。

西郷亡き後、その精神を受け継いだのが、頭山満と玄洋社だった。

頭山らは戦いの場を自由民権運動に移す。玄洋社のメンバーは全国各地で遊説を行い、民権運動は盛り上がりを見せる。だが、明治14年に政府が機先を制して、明治天皇の名で「国会開設の詔勅」を出し、国会を開設することを表明すると、民権運動は急速にしぼんでいった。

そんななか、明治22年、外相だった大隈重信は、欧米との不平等条約の改正を手柄にしようと急ぐあまり、妥協的な改正を進めようとしていた。国会がまだ開設されていない時代に、玄洋社の来島恒喜はそれを阻止するため、大隈の乗る馬車に爆弾を投てき。重傷を負った大隈は、条約改正を断念する。

内容説明

明治維新以降、数々の問題を抱えながら近代国家として歩み始めた日本。だが、西欧列強は猛烈な勢いでアジアを侵食し始めていた。今こそアジアは連携して西洋の帝国主義に対抗しなくてはならない。西郷隆盛の「アジア主義」の精神を受け継ぐ者達は、朝鮮半島の近代化に乗り出す。

目次

第1章 金玉均と甲申事変
第2章 日本と清・朝鮮を巡る事情
第3章 荒尾精と日清貿易研究所
第4章 中江兆民と帝国憲法
第5章 奇行の2人、その意味
第6章 選挙干渉は悪だったのか?
第7章 金玉均との別れ
第8章 金玉均、死して日本を動かす
第9章 内田良平の登場

著者等紹介

小林よしのり[コバヤシヨシノリ]
漫画家。1953年福岡県生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mitei

167
未完で終わると言う事で最後まで読んでみたかったな。大アジア主義というものは日本人が長らく忘れていた大事なものの1つだと思う。みんな本当に朝鮮、支那について迫り来る列強に対峙しながら真剣に考えている明治の人の姿が良かった。今でも支那、朝鮮、日本って関係性から国力からあまり本質的には変わってないなとも思う。一度金玉均が朝鮮半島に凱旋して統治したらどうなっただろうなと思った。日本史の中で金玉均ほど日本人の中でも慕われた人っていないような気がする。色々考えさせられる。2021/01/27

Y2K☮

31
日清戦争の勝利をこういう形で捉え直す歴史観は斬新。江華島事件と併せて考えれば、今シリーズが描いてきた明治維新の闇の正体が改めて浮き彫りになる。列強に呑み込まれぬ為の軍備強化と近代化は確かに必要だった。それを欧米の真似をして他のアジア諸国を支配する政策にすり替えたのが大久保利通で、日本はアジア全体の独立と近代化の先兵たるべしというのが西郷や頭山の思想。選挙干渉はあってはならないが、公の為になる政策を採った側を私情や党利党略に流されずに応援する姿勢は正しい。著者とゴー宣道場にも同じ精神を感じる。貫いて欲しい。2019/05/28

みのくま

9
有り得たかもしれない東洋王道の近代日本。だが西郷隆盛の「遣韓論」と荒尾精の「対清意見」は、西洋覇道を是とする「江華島事件」と「下関条約」によって潰える。そしてアジアとの関係悪化を引き起こし現在まで禍根を残す。それだけではなく、現代日本の卑屈な米国追従路線もすでにこの頃から決定していたと言っても過言ではない。しかし、本書はこの路線に真っ向から闘った西郷隆盛、頭山満、中江兆民、荒尾精、内田良平、そして金玉均がどれだけ偉大だったかを示してくれる。本シリーズは未完だが、ぼくたちは彼らを継承しなければならないのだ。2019/05/29

6
途中で終わってしまうことがかえすがえすも残念。何とか書き下ろしで続編を出して欲しい。2019/06/06

百式改(公論サポーター東海)

6
未完で終るのが実に惜しい。江華島事件が日本と朝鮮の拗れを生み日清戦争の後始末が日本と支那の拗れを生み現在まで続いているとは。輝く明治が色褪せていく。2019/05/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13731471
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品