「良かったこと探し」から始めるアクセシブル社会―障害のある人の日常からヒントを探る

個数:
電子版価格
¥1,584
  • 電子版あり

「良かったこと探し」から始めるアクセシブル社会―障害のある人の日常からヒントを探る

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月06日 08時05分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 160p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784093891103
  • NDC分類 369.27
  • Cコード C0095

出版社内容情報

障害のある人の日常から共生社会を考える

著者の共用品推進機構は、長年、障害者に対して、日常生活で感じている「不便なモノやコト」「良かったモノやコト」を調査してきた。そこに寄せられた多くのナマの声を紹介。また、それらの声に向き合って、たとえばシャンプー・リンス・アルコール飲料などの触覚記号(容器のギザギザ)などが導入されてきた経緯なども紹介する。
「誰かの不便さ」をみんなの「使いやすさ」に変えていくための、些細な配慮や心が温かくなるストーリーも紹介。
「共生社会」の実現に向けて、ひとりひとりができることを考えてみよう。

【編集担当からのおすすめ情報】
「視線によって障害者はつくられる」とは、ある障害者が言った言葉ですが、誰の心の中にもあるこの「バリアー」をなくすためのきっかけになる1冊です。

内容説明

障害のあるなし、年齢、性別にかかわらず、誰もが安心して暮らせる社会とは…。障害のある人たちの身近な「困ったこと」「良かったこと」の実例を紹介。

目次

第1章 いいね!こと編(コロナ禍でも通用すること;新所沢駅東口にある商店街 ほか)
第2章 いいね!モノ編(かしわ餅;シャンプー・リンス ほか)
第3章 原点は、「不便さ調査」(「不便さ調査」の始まり;視覚障害のある人への不便さ調査 ほか)
第4章 いいね!を共有する「良かったこと調査」(調査の背景と目的;調査概要 ほか)

著者等紹介

星川安之[ホシカワヤスユキ]
1957年東京生まれ。1980年トミー工業株式会社(現・株式会社タカラトミー)入社。障害児の玩具、共遊玩具を開発。市民団体E&Cプロジェクトを経て、1999年財団法人共用品推進機構設立。現在公益財団法人共用品推進機構専務理事、2002年より社会福祉法人日本点字図書館評議員。2010年より一般財団法人日本規格協会評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ペカソ・チャルマンチャイ

2
障害のある人達のために、商品開発やサービスの改善に取り組んだ話である。障害のある人に対して、自分がどう手助けしたら良いのか参考になった。電車の中で「座れないのはフェアじゃないから」という言葉が心に残った。この視点を忘れないようにしよう。話は変わるが、最近は「障害」はダメで、「障がい」と書くような風潮だと思うが、この本は堂々と「障害」と書いてある。うわべのことより中身が大事なので、これは強く支持する。2023/05/25

アルミの鉄鍋

2
★3 障がいもある人もない人もちょっとした工夫で満足度が高くなるんだなぁと思った。言い方ひとつでも相手の印象が異なってくるところは勉強になった。2023/05/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20762583
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品