「ヨコミネ式」子どもの才能の伸ばし方

個数:
電子版価格
¥1,386
  • 電書あり

「ヨコミネ式」子どもの才能の伸ばし方

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 06時52分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784093886963
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0037

出版社内容情報

家庭でも自立に必要な力は身につきます!

2020年教育改革目前!
家庭でも、「ヨコミネ式」子育てを参考に、自立に必要な3つの力が身につきます!
●学ぶ力・・・自ら問題を解決していく力
●体の力・・・なんにでも挑戦できる体力
●心の力・・・くじけない力、思いやる心

この3つの力が、自ら考え、判断し、行動する子を育てます。

フィギュアスケート・紀平梨花選手を育てた「ヨコミネ式」で子育ては、子どもに多くの試練を与え自ら乗り越える経験をさせるというもの。子どもの才能を最大限発揮させるために家庭でできる「ヨコミネ式」を紹介します。

内容説明

フィギュアスケート紀平梨花選手を育てた「ヨコミネ式」。「心の力」「体の力」「学ぶ力」3つの力が自ら考え、自ら判断し、自ら行動する子どもを育てます。

目次

第1章 「学ぶ力」「心の力」「体の力」で子どもが伸びる(子どもの才能開花の法則;大切なのは生活習慣を身につけること ほか)
第2章 学童期に育む生きる力(小学校って何をするところ?;全体学習という学童期の落とし穴 ほか)
第3章 家庭で実践!ヨコミネメソッド(学童期は宿題よりも読み・書き・計算が大事)
第4章 心の教育法(自己肯定感が子どもを育てる;友だち親子にはならない、子どもとの向き合い方 ほか)
第5章 子どもが自立する時代へ(日本のすべての子どもたちが自立する日を夢見て;親に焦点が合っている日本の教育の矛盾 ほか)

著者等紹介

横峯吉文[ヨコミネヨシフミ]
1951年生まれ。鹿児島県志布志市に社会福祉法人純真福祉会「通山保育園」を設立。現在は3つの保育園と「太陽の子山学校演習場」「太陽の子児童館」の理事長。卒園までに園児全員が逆立ちで歩いたり、2000冊の本を読破するなど、ユニークな「ヨコミネ式」子育ては全国的に話題となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひろき@巨人の肩

107
子供が通う「ヨコミネ式」保育園の教育方針を勉強。目標は、子どもが自立できるように、幼年期〜学童期に「自学自習」をする習慣を身につける。そのために、読み・書き・計算・キーボードを各30分毎日続ける。英語や器械体操も有効。習慣化には、子どもの「やる気スイッチ」を押し続ける。子どもは競走したがる、まねしたがる、ちょっと難しいことをしたがる、認めたがられる。幼稚園・保育園と小学校の教育が分断されているから「落ちこぼれ」が生まれる。学童教育に真剣に取り組んだ著者だからこそリアリティがある。2021/05/05

エル

3
息子がヨコミネ式を採用している幼稚園に通っていて、図書館で見つけたので借りてみました。 ヨコミネ式について詳しく先生たちに聞いたことはなかったので、腑に落ちた部分がたくさんあって面白かった!2019/05/22

Ruby

1
読み、書き、計算、体を動かすことを毎日30分。子供の時期に学べる頭と心、身体を育む。子供は楽しいことが好き。競争が好き、真似したい、少し難しい事がしたい、認められたい(褒めるのとは違う)。競争なくして成長なし、挫折や優越感を知ることは成長に欠かせない。プラスの優越感が自己肯定感を育む。小学生新聞の書写。作文ノート。経験則で、自然の中で遊ばせるのが子供の成長を促すには最良。小学生になったら抱きしめない、安易に大丈夫と言わない、というのは賛同できず。父親は子育てするなら仕事しろ、もナシ。母親も働いてるし。2019/12/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13671656
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。