目次
第1章 宇宙を研究するということ(「宇宙」に関係した研究分野;太陽はどんな星? ほか)
第2章 物理学を使って世界を理解するということ(自然法則を見つけようとする物理学;法則が分かれば世界が分かる? ほか)
第3章 コスモスからカオスへ(異世界としての宇宙;ビッグバンから人間まで ほか)
第4章 学問と生きる(長島愛生園;対談「学問と生きる」(宮野公樹×磯部洋明))
著者等紹介
磯部洋明[イソベヒロアキ]
京都市立芸術大学准教授。専門分野は宇宙物理学。1977年神奈川県生まれ。岡山県育ち。京都大学大学院理学研究科博士後期課程物理学・宇宙物理学専攻修了。東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻日本学術振興会特別研究員、ケンブリッジ大学客員研究員、京都大学宇宙総合学研究ユニット特定准教授、京都大学大学院総合生存学館准教授などを経て現職。2009年文部科学大臣表彰・若手科学者賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
-
- 電子書籍
- 本気! 外伝 クジラ 1 プレイコミッ…
-
- 和書
- 瀬戸のわん船 鈴の音童話