努力が99%報われる25のヒント―東大首席弁護士が挫折を繰り返して見つけた

電子版価格
¥1,188
  • 電子版あり

努力が99%報われる25のヒント―東大首席弁護士が挫折を繰り返して見つけた

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 189p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784093884273
  • NDC分類 159
  • Cコード C0095

出版社内容情報

がんばっているのにうまくいかないあなたへ

東大首席卒→財務省→大手弁護士事務所とキャリアを重ね、今夏から「さらにその上」を目指して新たな挑戦を始める山口真由さん。その華麗な姿はテレビや雑誌などでもたびたび取り上げられ、〈天才〉〈エリート〉〈美しすぎる弁護士〉などと称賛されてきた。

ところが、彼女の本当の姿は天才でもエリートでもなく、さまざまな悩みや課題、コンプレックスを抱えたごくフツーの女性。いじめ、パワハラ、大失恋、就職活動の失敗など、いくつもの困難な状況も経験している。

それでも、つねに目の前の課題と正面から向き合い、悩み、もがきながらも努力を重ねることで、あらゆる問題を解決。それとともに、努力とは、やみくもにしても報われるものではなく、努力には「やり方」「見せ方」「実らせ方」などの方法論があることに気づいた。

本書は、人間関係、仕事、就職活動、資格試験、学業など、がんばっているのにうまくいかない人たちのために、彼女が挫折を繰り返しながら見つけた「努力が報われるためのヒント」を紹介。簡単かつ具体的な25の方法論を取り入れるだけで、「報われないがんばり屋」から「報われるがんばり屋」へと変身することができます!





【編集担当からのおすすめ情報】
普段から「仕事が遅い」と上司に叱られ続けている私は、企画会議やプレゼンがあると、1週間ほど前からこっそり徹夜をするなどして、がんばって資料を作っていました。ところが、企画はことごとくボツ。何をやってもうまくいかず、身も心もボロボロでした。ところが、山口さんと出会い、自分が「間違ったがんばり方」をしていることに気づきました。そして、山口さんの「努力が報われるための方法論」を取り入れた結果、徐々に自分の企画が通るようになり、徹夜をすることもまったくなくなったのです。老若男女を問わず、誰にでも簡単にいかすことができるこれらの方法論を、もしも私が高校3年のときに知っていたなら、きっと私も東大に入ることができたと思います!

内容説明

東大首席→財務省→弁護士→???なぜ彼女はいつも目標を達成できるのか。容姿に悩み、いじめにも遭った中学時代。親元を離れ、田舎者扱いされた高校時代―天才でもエリートでもない。コンプレックスを克服する秘訣をこの一冊に凝縮!

目次

1 人生を逆転させるコンプレックス克服法―それは「努力」
2 キャリアアップにつながる努力の「やり方」と「見せ方」
3 知性にも外見にもこだわる「自分らしい美しさ」の作り方
4 「恋愛」と「愛情」から学べる価値観がある
5 がんばるなら、今!働く女性の「理想」に近づくメソッド
6 結婚、子育て、キャリアの全部をあきらめない―人生「未来予想図」を描こう

著者等紹介

山口真由[ヤマグチマユ]
1983年、札幌市生まれ。筑波大学附属高校進学を機に親元を離れ上京。2002年、東京大学入学。3年生時に司法試験、4年生時に国家公務員1種に合格。成績は“オール優”で06年3月に法学部を首席で卒業。同年4月、財務省に入省し、おもに租税政策に従事する。08年退官、09年弁護士登録。現在は企業法務などを担当しながら、テレビ番組や執筆等でも活躍する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヨータン

13
今まで読んだ著者の本と比べるとちょっともの足りなく感じました。彼女の努力は勉強や仕事だけではなく、美しさにも向けられていたんですね。でも恋愛は努力してもうまくいかない、そもそもあまり努力していないように感じました。2016/06/19

6
この人の凄いところは、努力をしてきたことを公言しているところだ。2015/06/26

Sayaka

4
七回読みの弁護士さんの本です。めちゃめちゃ優秀な方ですが、共感できる部分が多く、好きです。一番参考になったのは、肌にハリを出すレーザー治療(笑)。私も「◯◯ちゃんのお母さん」ってのが嫌で、細く長く働きながら社会と繋がれたらなぁと思ってます。2018/07/04

isoshima

3
私が山口さんを好きな理由。それは自分を客観視し、強さと弱さ受け止めている所です。単なる天才、エリートでくくっては、もったいない。実に人間味溢れる方です。周りに馴染めなかったという学生時代も、彼に「君には着いていけない」とフラれた過去も、幻聴がするまで勉強した泥臭い努力も、全て今を生きている証拠。生き方に正解なんてない。世の中の情勢は厳しくても、気持ちだけは強く持つこと。この気持ちは、私もいつでも持っていたいと思う。2015/06/30

Aiko Tanaka

2
▲▲▲ものすごい努力家であることはわかる。10代20代の女性や就職で悩んでいる方にはいい本かもしれない。ただし、40代の私には実のない話で一度読めばいい本。2016/04/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9762414
  • ご注意事項

最近チェックした商品