出版社内容情報
妊娠したい人必読の妊活本!
「天からの授かり物」と言われる赤ちゃん。
ところが、最近では、「妊活」という言葉も生まれ、子どもは「授かるのを待つ」ものではなく、「授かりに動く」ものになりました。
漫画家のあらいきよこ先生は、15年にわたって不妊治療を経験し、3年前に自然妊娠にて女児を出産。その経験を実録コミックエッセイにて紹介します。 さらに、自然妊娠するための体作りから不妊治療までの妊活基礎知識や、最新情報を徹底取材記事にて解説。
妊活初心者のかたから、もしかして不妊かもと悩むかたまで、赤ちゃんが欲しいと思うすべての人、必読の実用書です!
内容
●妊活基本のキ
●自然療法
●プレマタニティ検査
●タイミング法
●もしかして不妊症かも
●人工授精
●病院を変えるときは?
●体外授精
●妊活とメンタルケア
●不妊治療とお金
etc.
【編集担当からのおすすめ情報】
以前は、「結婚して2年子どもができなかったら・・・」と言われていましたが、
晩婚化の今、「妊活」は時間との勝負!「結婚」と同時に「妊活」スタートさせるくらいの気持ちでいたほうが良い、なんて言われます。
不妊治療を15年続けたあらい先生独特のコミカルタッチのコミックは、決して深刻にならず、明るく妊活に取り組むモチベーションをあげてくれます。
子どもが欲しいと思ったら、まずはぜひ、この本をお手にとってください。
内容説明
自然療法にタイミング法、人工授精・体外受精…、はては歯科矯正まで、妊カツマスターの15年にわたる爆笑「妊活」エッセイコミック。自然妊娠するための体作り、病院の選び方、人工授精・体外受精などの不妊治療などあなたの「妊活」をフルサポートする詳細情報も満載!
目次
初級編―妊活の基礎(赤ちゃんが欲しい!;妊カツ開始!;飲んだら産める!?;病院に行こう!;今日から3日がんばって!)
中級編―不妊治療(夫婦で病院へ;やります!人工授精;病院変えてみる?)
上級編―高度不妊治療(体外受精、痛っ!;こぼれ話1―先のみえないトンネル;こぼれ話2―不妊治療はお金がかかる;アンチエイジングで不妊をサポート!?)
著者等紹介
あらいきよこ[アライキヨコ]
1984年『ちゃお』にてデビュー。1998年『エンジェルリップ』で第44回小学館漫画賞児童部門受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
もーちゃん
けんちゃんママ
ybhkr
Chestnut
蘇芳