• ポイントキャンペーン

王者の食ノート―スポーツ栄養士虎石真弥、勝利への挑戦

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 191p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784093882194
  • NDC分類 780.19
  • Cコード C0095

出版社内容情報

「食」で優勝旗に挑むスポーツ栄養士の戦い

箱根駅伝で今季V奪還を狙う東洋大、全日本ラグビー選手権3連覇を目指す帝京大――2つの強豪校の栄光の裏には、美貌のスポーツ栄養士がいた!

高橋大輔、浅田真央、高橋尚子など、トップアスリートの陰に栄養士あり!と言われ、なでしこジャパン・川澄選手も、北京での五輪最終予選で「栄養士さんが帯同してくれてよかった」と語るなど、注目の高まるスポーツ栄養士。
箱根駅伝で「山の神」と謳われる東洋大・柏原の活躍、帝京大ラグビー部の大会2連覇。その陰の立役者が、スポーツ栄養士・虎石真弥でした。
これは、食事より練習という古い体質の世界で、ジャンクフード好きな今どき男子百数十人を食で改造した、女性スポーツ栄養士を追ったノンフィクション。
「栄養なんかで強くなれるの?」という学生たちに意識改革をもたらした、壊れない体と心を作るレシピとは?
体育会男子たちと繰り広げる汗と涙(と笑い)のドラマとともに、マイ炊飯器で夜食に肉じゃがやピラフを作らせる、毎朝飲ませるパワージュースの秘密、1食400円の美味しくて栄養満点のマル秘・強化メニュー、ジャンクフードにまつわる食指導など、ユニークなノウハウが解き明かされます。

【編集担当からのおすすめ情報】
日本のジョギング・マラソン人口は約2620万人(レジャー白書2005)とも言われる中、本書には、アマチュア・アスリートにも有益な食の知識も盛り込まれています。また、肉体が育つ大事な時期の子供を持つ親にとっても、目からウロコの“壊れない体を作る食”という考え方が、この本には詰まっています。
「スポーツ栄養」は、まだ日本では、あまり耳慣れないジャンルだと思います。体育会男子と一人の女性スポーツ栄養士の“優勝への挑戦”物語として、ホロリとしたりハラハラしたり・・・。そして、読後には、きっと自分の食生活を見つめ直すことでしょう。
本書を読んで、来年1月の「箱根駅伝」、「全日本大学ラグビー」決勝を観戦してみてください。手に汗握るシーンも、倍増するはずです!

■プロローグ 食の力を信じた勝者たち
■CHAPTER1 山の神たちを支えた栄養指導
■CHAPTER2 食の力を信じたランナー
■CHAPTER3 食に振り向かせる力
■CHAPTER4 土鍋と炊飯器で進化したラガーマンたち
■CHAPTER5 フロントランナーとして
■エピローグ 戦う栄養士
■誰でもできる虎石メソッド

【著者紹介】
ノンフィクションライター。筑波大学体育専門学群卒業。英国留学を経て日刊スポーツ新聞社東京本社勤務。スポーツ記者として、ラグビー、サッカー等を取材。1998年よりフリー。雑誌等で教育関係、スポーツノンフィクションを中心とした精力的な執筆活動を行っている。著書に『33歳からのハローワーク アタシ探し シゴト探し』、構成者として刊行した『親子再生 虐待を乗り越えるために』『サッカーで子どもをぐんぐん伸ばす11の魔法』『信じて根を張れ! 楕円のボールは信じるヤツの前に落ちてくる』『サッカーで子どもがみるみる変わる7つの目標(ビジョン)』(いずれも小社刊)など。家族は夫と1男1女。[しまこの脱力日記]  http://ameblo.jp/daturyokunikki/

内容説明

箱根駅伝で2度の王者に輝いた東洋大学陸上部と、全国大学ラグビー選手権3連覇を狙う帝京大学ラグビー部。この二つの強豪校を頂点に導いたひとりのスポーツ栄養士がいる。虎石真弥―彼女と選手たちとの食を巡る葛藤と、勝負食の秘密を追ったノンフィクション。体を鍛えることにはストイックでも、トレーニングを一歩離れればジャンキーな食事が大好きな体育会男子の心と体を変えた、食事改革の方法とは!?すべてのアマチュア・アスリートと子を持つ親たちに贈る、最強の食メソッドがここにある。

目次

Prologue 食の力を信じた勝者たち
1 山の神たちを支えた栄養指導
2 食の力を信じたランナーたち
3 「食」に振り向かせる力
4 土鍋と炊飯器で進化したラガーマン
5 フロントランナーとして
Method 誰でもできる虎石メソッド
Epilogue 出過ぎた杭は打たれない

著者等紹介

島沢優子[シマザワユウコ]
フリーライター。筑波大学体育専門学群在学中は4年時に女子バスケットボール全日本大学選手権優勝。卒業後は広告制作会社に勤務した後、2年間の英国留学を経て日刊スポーツ新聞社東京本社勤務。スポーツ記者として、ラグビー、サッカー等を取材。1998年よりフリー。雑誌等で子育てや教育関係、ノンフィクションを中心とした執筆など精力的に活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品