「ほめない子育て」で子どもは伸びる―声かけをちょっと変えただけで驚くほど変わる

個数:
  • ポイントキャンペーン

「ほめない子育て」で子どもは伸びる―声かけをちょっと変えただけで驚くほど変わる

  • 岸 英光【著】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • 小学館(2010/11発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 26pt
  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月30日 04時16分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 160p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784093881586
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0095

内容説明

「ほめない子育て」=「認める子育て」で→自発性のある子、創造力のある子、コミュニケーション力のある子、責任感のある子に育ちます。

目次

第1章「ほめる」っていいことなの?―「ほめる」ことで子どもが壊れていく(親の顔色をうかがう、「いい子症候群」が増えている;「ほめる」ってどういうこと?「あなた」が主語で「評価」すること ほか)
第2章 「認める」言葉のパワー―「認める」声かけで「生きる力」がつく(「ほめる」と「認める」の大きな違いとは?「認める」は「私」が主語;「認める」は「Iメッセージ」。第2ステップは「意図的」メッセージ ほか)
第3章 「認める」声かけのレッスン―「Iメッセージ」のつくり方(「Iメッセージ」は、「バイタリティのサイクル」をぐるんと回す、エンジンのキー;子どもをさりげなく観察して、ありのまま受け入れよう ほか)
第4章 大人だって「ほめる」より「認める」―自然とコミュニケーションがうまくいく(大人も、ほめられたり評価されるより、「認められる」ほうがうまくいく;会社やパート先で、同僚や部下にも「認める」声かけをしてみよう ほか)

著者等紹介

岸英光[キシヒデミツ]
東京都出身。大学卒業後、企業勤務と並行し、最新の各種コミュニケーション・能力開発のトレーニングに参加。自らコーチされることを通して日本人に適したプログラムをオリジナルで構築。マスコミへの登場も多く、全国各地での講座、一般企業、自治体、医師会ほか、教職員研修センターや教育委員会、学校等での講演・研修は年300回を超える。2人の男子の父。岸事務所代表。エグゼクティブコーチ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

booklight

36
ほめずに認めなさい、という内容。表現がしっくりこないが内容は納得。認めるとは、①自分のこうあってほしいという意図を②事実を認めるとともに③具体的な影響と④自分の本当の気持ち、を伝える。これ難しいな。意図と本当の気持ちが正しい方向に向いていないと意味がない。「100点とってすごいね」⇒「100点取ってお母さんすごいと思う」⇒「100点取った努力がお母さんすごいと思う」⇒「努力って大事。いつもの努力がすごいと思う」とか?ほめるでなくIメッセージ、自分の気持ちにして言うのは上から目線が回避されるので勉強になる。2020/02/22

ひろ☆

21
ほめるではなく、認める!いい子だねではなく、○○してくれて、嬉しかったよ。親の気持ちを伝える。ほめるということは、いい子にしてれば、愛してあげるよということ。愛情をエサにしない。すぐにできるかっていうと難しいけど、意識して、変えていきたい。折りを見て、読み直しを。2014/04/02

キンとギン

10
目新しい話はないけれど、再確認になる。悪い事した時に「なんで」は禁物。いい事した時にこそ「なんで」を聞こう。失敗を親のせいにする子は褒めて育てていないか、反省を。 2017/12/18

文章で飯を食う

10
ほめないが、認める。Youメッセージではなくて、Iメッセージを使う。コーチングのやり方だ。部下だけではなくて上司にも使える、対人関係の中で大切なことですね。2011/01/26

おやつ

9
タイトルは、キャッチーさを優先しているのかな?この本でのほめないの意味は評価をしない、という意味でした。~だからえらい、という褒め方は条件付きの愛であり、子供をコントロールしようとするもの。ただ相手を認める言葉かけをしよう、という趣旨です。それはいいと思うのですが、評価をすることをそこまで悪者にしなくてもいいのでは…という気もしました。とはいえ、現在は条件付きの愛のほうが圧倒的優位の世の中ですので、このくらいいうほうがいいのかもしれません。Iメッセージの作り方は具体的でわかりやすいです。2018/04/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1360114
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。