内容説明
「第六感」も「ウマが合う、合わない」も「年頃の娘が父親を嫌う」のもフェロモンの仕業だった!最新研究でわかってきたヒト・フェロモンの不思議な世界。
目次
第1章 フェロモンとは何か
第2章 素晴らしきフェロモン・コミュニケーション
第3章 フェロモンの種類と機能
第4章 フェロモン研究最前線
第5章 フェロモンとにおいの関係
第6章 人間社会とフェロモン
著者等紹介
市川眞澄[イチカワマスミ]
1950年長野県生まれ。東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。理学博士。1978年より財団法人東京都医学研究機構・東京都神経科学総合研究所に勤務、現在に至る。この間、1983~1985年まで米国ロックフェラー大学に留学。1997~2002年まで科学技術振興事業団戦略的基礎研究推進事業「脳を知る」プロジェクト「フェロモン記憶に関するシナプスメカニズムの解析」の研究代表を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- コロナ漂流録