出版社内容情報
著者23年ぶりの書き下ろし長篇恋愛小説
綾「私は初めて会った16年前から涼さんを愛し続けている」。涼「僕にかかわった者は、みんな死んでしまう。女も男も。僕が綾を愛しすぎているせいで」――
音村綾(旧姓・上里)は30代半ば。現在は信州でペンション経営兼漫画家として活躍。夫・子ども・母と四人で暮している。
祥川涼。画家。40代後半。妻を失い、その後同棲していた女性とも別れ、現在は酒浸りの日々を送っている。
冒頭の「現在」では、綾のコミック発売記念サイン会のシーンの衝撃的事件から始まり、「1年前」「4年前」「8年前」「10年前」「12年前」「14年前」、そして二人が出会った「16年前」へと時をさかのぼり「現在」に戻る。謎とサスペンス、そしてストーカー小説の雰囲気も交えた〈究極の恋愛小説〉である。
この作品は、2001年に刊行された『もう切るわ』以来、23年ぶりの「書き下ろし」長篇!
内容説明
ありふれた恋愛が、時をさかのぼっていく。やがて、そこにしかない光景があらわれる。斬新な手法で描く待望の書き下し長篇小説!
著者等紹介
井上荒野[イノウエアレノ]
1961年東京生まれ。『潤一』で島清恋愛文学賞、『切羽へ』で直木賞、『そこへ行くな』で中央公論文芸賞、『赤へ』で柴田錬三郎賞、『その話は今日はやめておきましょう』で織田作之助賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
234
井上 荒野は、新作をコンスタントに読んでいる作家です。 著者23年ぶりの書き下ろし、16年間の愛と狂気の物語、ドラマ化すると人気が出ると思います。 https://www.shogakukan.co.jp/books/09386720 2024/11/04
モルク
100
ペンション経営をしながら漫画を描く綾。夫と息子がいるが時おり昔愛した男、画家の涼を思い出す。16年間を次第に遡って綾と涼双方から描いている。涼のような男はもてるらしい、たとえ妻がいてもほおっておけないような男。でも付き合っていたわけではなくましてや肉体関係もないふたりはずっとお互いを欲していた。そして執着心にとらわれる夫と綾の絵を描き続ける涼。この先どうなっていくのか。別れられるか、見捨てるのか、突っ走るのか、井上さんらしい読者に委ねる終わり方だが私は結果が知りたい。2024/12/24
ケンイチミズバ
89
出会いのタイミング、すれ違い、返せなかった言葉、社内で彼女に目を付けた後の夫となる男もどれも運命の意地悪。結婚するまではイイ人だった夫の変化、心の底にいつもいた彼。不妊でメンタルに問題のあった妻を支え耐えて来た彼。時が経過しなお思い続ける上手くいかない男と女の思いのやっとのことでたどり着いたラストがビックリ。これ以上ネタバレしては絶対にいけない、迂闊なコメントはできない。ダメになるほど恋愛をしたことがなくてもジジイになった自分でもこれは良かった。私はAB型で飽きっぽく冷めやすいですが耐える性格です。ハイ。2024/11/01
Ikutan
83
信州でペンション経営をする傍ら、漫画家としても活躍をする綾は、母親、夫、息子と暮らす。夫と息子が見守る彼女の新刊のサイン会に、酒浸りの男がやって来た。綾の肖像画を携えて。男は、綾が昔恋焦がれ、今でも綾の心を占めている画家の祥川涼だった。物語は、ここから少しずつ時代を遡って、綾と涼の二人の視点ですすむ。井上さん、究極の恋愛小説ですか。愛なのか執着なのか。夫婦だから。夫婦なのに。すれ違い。不安定な心から、どんどんだめになっていく男たち。今回も読者に委ねたラストに井上さんらしいなぁとニンマリしてしまった。2024/11/25
itica
79
究極の恋愛かもしれない。運命の人に出会ってしまった。けれどタイミングが合わないまま、ずっとずっと頭から離れなかったひと。現在から16年前まで少しづつ遡って行く恋の物語は、ちょっと不思議な読み心地。「できるなら、ふたりの想いが叶いますように」知らず知らずのうちに最後はそう祈っていた。やるせない。 2024/10/28