絵画を読み解く10のキーワード

絵画を読み解く10のキーワード

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 253p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784093860048
  • NDC分類 720.4
  • Cコード C0095

出版社内容情報

世界の絵画を鑑賞するには、様々なアプローチの方法がある。本書は、「絵の中の笑い」「絵の中の死」「時間」「眠り」「夢」など10の視線をキーワードにし、洋の東西・時代を超えて世界の絵画を鑑賞し、解説する。

教科書的に、古代から時代を追っていく見方から、作風ごとにまとめて鑑賞するやり方、ひとりの画家を徹底して極める方法まで、世界美術の案内書は数多く出版されている。本書は、そうした読み解き方とは全く異質な手法である。「絵の中の笑い」「絵の中の死」「時間」「眠り」「夢」など、10の視点を手がかりに洋の東西、時代を超越して世界の絵画を鑑賞し、読み解いてゆく。たとえば「絵の中の笑い」では、「モナ・リザ」の微笑が、中世の禁欲的な世界から解き放たれた、都市生活者の心のやすらぎをあらわすところから書き起こす。そして、東洋的な笑いを中国の「寒山拾得」の中に見出し、それを受けて岸田劉生「野童女」、鳥羽僧正の筆といわれる「鳥獣人物戯画」の笑い、18?19世紀のフランス、イギリスの風刺画の中の笑いへと展開してゆく。著者の思考は、「笑い」を求めて時空を縦横無尽にとびかい「絵の中の笑いは、人間への共感とともにあり、その時代を問わない」を結論づけている。

内容説明

絵が語る。絵が笑う。絵が叫ぶ。絵の言葉に耳を傾ける。

目次

絵の中の笑い
絵の中の死
絵の中の子ども
絵の中の時間
絵の中のスポーツ
絵の中の声
絵の中の眠りと夢
絵の中の怒り
絵の中の嫉妬
絵の中の喜び

最近チェックした商品