• ポイントキャンペーン

最新・日本経済入門―大インフレがやってくる!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 248p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784093713627
  • NDC分類 332.107
  • Cコード C0033

出版社内容情報

りそな銀行破綻。いよいよやってくる銀行預金が下ろせなくなる日。前作「新・日本経済入門」で今日の事態を見通した著者が、再び世に問う日本経済非常事態宣言。これを読まなければ、あなたの預金は紙クズになる。

7000円割れさえ聞こえだした日経平均株価。日本生命1社を除いて破綻状態の生命保険会社。もはや、倒産は時間の問題のみずほにUFJのメガバンク群。完全に破綻した財政、まったくあてにならない政府。いったい、この状況の中で我々は自分の財産をどう守ればよいのか。そして、日本経済は何故こんな事になってしまったのか。 今、みんなが最も知りたい財産の守り方と、日本経済の今とこれからをコミックと記事でわりやすく解説し、併せて、たった3万9000円で出来る海外口座の作り方などの実用コミック記事も掲載。わかりやすいことはもちろん、きわめて実用性の高い経済本に仕立てています。

内容説明

いよいよやってきたメガバンク破綻時代。資産を守るための、賢い金の買い方から、安全な海外ファンドの選び方、たった3万円でできる海外口座の作り方まで!今、みんなが最も知りたい財産の守り方と、日本経済のこれからをマンガと記事でわかりやすく解説。

目次

序章 マネー敗戦―その時、日本経済に何が起きたのか!?
第1章 銀行預金が下ろせなくなる日―限界にちかづく財政赤字、日本国破綻の日がやってくる。
第2章 もうひとつの敗戦―マネー敗戦。今、日本経済に何が起きているのか!?
第3章 資産疎開―あなたの資産は紙くずになる。
第4章 資産を守るために―たった3万円で出来る、海外口座の作り方。
第5章 ポートフォリオ―資産疎開のための青写真は、こう作る。
終章 明日へ―日本経済は必ず復活する。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ハム太郎

0
2003年の日本経済入門書。漫画。これから円安が進み、大インフレが来て、2005年には日本経済が破綻して銀行の預金口座が封鎖されますよー、海外に資産を分散しましょうねーって話。ご丁寧に香港の銀行での口座の開き方まで指南してくれる。・・・が実際は、円高が続いてデフレスパイラルに陥り、米ではリーマンショック、EUでは欧州危機と、ギャグみたいに真逆の結果に。この本の‘経済術’を実践した人は大損しただろう。今読めばトンデモ本だが、経済は予測が不可能というからそういうものなのかも。2013/05/05

kaida6213

0
マンガだった。現状(2004年)の財政状況が如何に悪いか、資産は分散させないといけない、今後どういう事態に陥るかという説明は詳しかった。が、そもそもの原因は政府と官僚にあるの一点張りでもう少し詳しくてもよいかなと(私は必要以上の公共投資が原因だと思っている。一般論だけど。)少々残念。そして2011年になっても銀行の預金封鎖は起こっていない。起こるんだろうか。ハイパーインフレとか。2015年はもうそろそろである。2012/01/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7499
  • ご注意事項

最近チェックした商品