出版社内容情報
国立公園の保安パトロール役・パークレンジャーのアンナが出動したのは、北カリフォルニアの国立公園の山火事の鎮火の仕事だった。先住民のスタッフを含む彼女のチームは作業で負傷した隊員の救出作業中にファイアストーム(火事嵐)に襲われる。メンバーは緊急避難し、アルミの簡易シェルターで火事をしのぐ。だが火事嵐の過ぎた後、一人がナイフで刺殺されて発見される。迫真のアウトドアミステリ。
北カリフォルニアのラッセン国立公園付近で発生した山火事はなかなか収まりそうになかた。別の公園から鎮火作業に出動したパークレンジャーのアンナは、先住民を含む十余人のチームで延焼くい止め作業に当たる。作業中に負傷した隊員の救出作業中、突然彼らを襲ったファイアストーム(火事嵐)。山中で孤立し、アルミの簡易シェルターに避難した隊員たち。だが火事嵐が収まったとき、動かないシェルターをめくると、隊員の一人が背中にナイフを突き立てられて死んでいた。作業隊員の中に犯人がいる! 負傷者と食料不足とはかどらない作業の中で、アンナは必死で真犯人を探り当てようとするが……。サラ・パレツキー絶賛の女流レンジャーの経歴を持つ作家が描く、迫真のアウトドア・ミステリ!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
やまはるか
17
カルフォルニアの山火事現場で延焼により孤立した消火部隊の中で殺人事件が発生する、法執行レンジャーの主人公アンナが隊員の中で犯人捜しをする。メンバーは消火作業のために集められた混成部隊で10人と人数が多いため消去法で絞っていくが、読む方は相関関係が頭に入らないまま物語に急かされて立ち止まるゆとりを持てずに最後まで読んでしまった。舞台である山林火災現場に興味を惹かれ、勧善懲悪のストーリーは心地よく楽しめた。 2024/10/15
nono
1
図書館本
ときわ
1
mixiレビューUP2008/10/22
-
- 和書
- 現代経済学