P+D BOOKS<br> 三匹の蟹

個数:
電子版価格
¥825
  • 電子版あり

P+D BOOKS
三匹の蟹

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月05日 02時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 336p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784093523400
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

乾いた筆致で描くある主婦の“孤独と倦怠”

異国に暮らす由梨は、夫と自分双方の浮気相手が集うホームパーティーに参加する気になれず、ひとりで外出してしまう。

遊園地の民芸館で知り合ったアメリカ男に誘われ、海辺のドライブについて行き、そこで男は、赤いネオンが点滅している宿「三匹の蟹」へ行こうと誘うのだった。

果てしない存在の孤独感、そして愛の倦怠が引き起こす生の崩壊を乾いた筆致で描き出した「三匹の蟹」は第59回芥川賞を受賞。「三匹の蟹」以前に執筆された日本人女性留学者の青春への決別を描いた連作「構図のない絵」、「虹と浮橋」も併録。

大庭 みな子[オオバ ミナコ]
著・文・その他

内容説明

異国に暮らす由梨は、夫と自分双方の浮気相手が集うホームパーティーに参加する気になれず、ひとりで外出してしまう。遊園地の民芸館で知り合ったアメリカ男に誘われ、海辺のドライブについて行き、そこで男は、赤いネオンが点滅している宿「三匹の蟹」へ行こうと誘うのだった。果てしない存在の孤独感、そして愛の倦怠が引き起こす生の崩壊を乾いた筆致で描き出した「三匹の蟹」は第59回芥川賞を受賞。「三匹の蟹」以前に執筆された日本人女性留学生の青春への決別を描いた連作「構図のない絵」「虹と浮橋」も併録。

著者等紹介

大庭みな子[オオバミナコ]
1930年(昭和5年)11月11日‐2007年(平成19年)5月24日、享年76。東京都出身、1968年『三匹の蟹』で第59回芥川賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

HH2020

6
▽ 「津田梅子」がよかったのでこの作者の著作にチャレンジしてみた。「三匹の蟹」は芥川賞受賞作だそうだ。ほかに「構図のない絵」と「虹と浮橋」を収録。この二作は連作になっている。いずれも予想した作風ではまったくなく、難解で私には歯が立たなかった。2019/06/17

みや

5
第59回芥川賞受賞作の表題作ほか3篇。いずれも異国を舞台にした作品。倫理観からはみ出した奔放な女性像と、日本とは異質の多民族国家の日常描写は、当時としては衝撃だったのかもしれない。そうした自分とは縁遠い世界を疑似体験できるのが読書の醍醐味のひとつとはいえ、無知ゆえに理解が追いつかなかった。米国式(?)のシニカルでウィットに富んだ会話の応酬に苦戦し、表層をなぞるだけで精一杯。残念ながら作品の世界を楽しむことはできなかった。2024/02/17

OMO

2
面白さ:○   興味:○   読みやすさ:○   新鮮さ:○   文学的云々:△2024/07/16

Takasaa731Tana

0
オーディブルで聞きました。読み始めた時、読み終えた直後は正直よくある話だろうと思って、「なぜ芥川賞?」と少し思いました。 でも解説動画とかを見てみると、自分が生まれるより少し前の作品で、アメリカでの暮らしをしている人は一部エリートの人のみ、現代(2025年現在)でいうと「東京都同情塔(AIの話)と同じようなもの」と聞いて納得しました。当時では最新の暮らしだったんですね。 そう考えると時代を感じる作品で良かったです。

kira

0
三匹の蟹だけを読む。2020/04/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12832963
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品