ねえねえ、何を言いたいの?

個数:
  • 予約

ねえねえ、何を言いたいの?

  • ご予約受付中
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ◆通常、発売日にウェブストアから出荷となります。
    ◆指定発売日のある商品は発売前日にウェブストアから出荷となります。
    ◆一部商品(取り寄せ扱い)は発送までに日数がかかります。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆表示の発売日や価格は変更になる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
    ◆ご予約品は別途配送となります。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 160p
  • 商品コード 9784866633060
  • Cコード C0076

出版社内容情報

犬と暮らす毎日は、喜びと癒しに満ちています。眠るとき足もとに寄り添い、帰宅すれば全身で「おかえり」を表現してくれる存在――その温もりに、どれだけ救われてきたか分からない、という方も多いでしょう。しかし同時に「どうしてこんな行動をするんだろう?」と首をかしげる瞬間も訪れます。吠える、かじる、立ち止まる、粗相をする…。人から見れば「困った行動」でも、犬にとっては大切な気持ちのサインであることを知っていますか?

本書『ねえねえ、何を言いたいの?―行動学で読み解く、犬があなたに伝えたいこと』は、ドッグインストラクターである著者が、犬の行動を「問題」としてではなく「伝言」として受けとめる視点をわかりやすく解説する一冊です。犬の耳や目、背中の毛の動き、声の調子やしぐさなど、私たちが見逃しがちな小さなサインを「行動学」という科学的な背景とともに読み解き、飼い主が適切に応えることで信頼関係を深められることを伝えています。

すでに犬を飼っている人にとっては、「叱る」から「対話へ」、「服従」から「両想いへ」と関係を育むきっかけになります。たとえばソファをかじるのは退屈や不安の表れかもしれませんし、遠吠えは「ここにいるよ!」という仲間への呼びかけかもしれません。行動の奥に隠れた気持ちを知れば、叱責よりも共感を選べるようになります。

これから犬を迎えたい人にとっても、本書は強い味方になります。犬が「世界をどう感じているのか」、人と違う感覚の仕組みを知るだけで、初めての暮らしはぐっと安心できるものになるでしょう。「失敗より成功で育つ」という行動学の基本を理解していれば、トイレのしつけも散歩も、無理なく楽しく進められます。

また、トリマーやトレーナー、獣医師など、犬にかかわる仕事をしている方にとっても実用的な知識が詰まっています。犬の行動を単なる「クセ」や「問題」として処理するのではなく、背景にある感情や環境要因を読み取る視点は、現場での信頼構築に直結します。小さなサインを尊重できる人は、犬からも飼い主からも「安心して任せられる存在」として信頼されるはずです。

犬は言葉を話せませんが、全身で気持ちを語りかけています。そのサインに気づき、想像し、応えること。それは犬との絆を深めるだけでなく、人自身の優しさや自信を育ててくれる行為でもあります。本書は、犬を「叱る対象」から「理解したいパートナー」へと視点を変えてくれる、すべての犬好きに向けた心強いガイドです。


【目次】

最近チェックした商品